進研ゼミ高校講座は役に立たない?塾や予備校との違いを比較してみた
2025.01.07 通信教育・学習塾の口コミPR
通信教育で圧倒的な知名度を誇るのが『進研ゼミ』です。進研ゼミは小学生から高校生まで対応しており、家にいながら効率良く勉強することができます。しかし、「進研ゼミは小学生が使っているイメージはあるけど、高校生が使っているイメージがほとんどない…」という方も多いのが現状です。
この記事を読めば、進研ゼミの高校講座について知ることができます。各学年の特徴から受講料、他の通信教育との比較についても詳しく解説しています。実際に利用した方の口コミ・評判もまとめていますので、そちらも参考にして入会するかどうか検討してみましょう。
目次
進研ゼミ高校講座の基本概要
運営会社 | ベネッセコーポレーション |
---|---|
対象学年 | 高校1年生~高校3年生 |
入会金 | なし |
解約金 | なし(一括払いの場合:未受講分は返金される) |
学習方法 | ・紙テキストスタイル ・タブレットスタイル(Web学習) |
対象科目 | 国語/数学/理科/地歴公民/英語/情報/実技 |
お試し入会 | ・無料体験 ・無料資料請求 |
進研ゼミ高校講座は、ベネッセコーポレーションが運営している通信教育です。知名度も高く、通信教育の中でも高い運営実績を誇っています。
対象学年は高校1年生から3年生までとなっており、入会金は一切発生しません。解約金も請求されず、一括払いを選択していた場合は未受講分が返金されるため解約のハードル自体は低めです。
学習方法は紙テキストスタイルとタブレットスタイル(Web学習)があり、Web学習であれば通学中やお風呂、ベッドの中など気軽に勉強することができます。対象科目も主要5科目に加えて情報や実技なども学ぶことが可能です。
資料請求も無料でできますし、無料体験講座も用意されているため入会前に活用することをおすすめします。
難関大学合格者も!進研ゼミ高校講座の特徴
基本概要が分かったところで、進研ゼミ高校講座にはどのような特徴・メリットがあるのか解説していきます。
合格実績が豊富
進研ゼミ高校講座は、現在通っている高校のテスト対策として活用することもできますが、難関大学対策として活用することも可能です。学習内容も非常に重要なのですが、目に見えて分かる強みとして「難関大学の合格実績が優秀」というものがあります。
大学名 | 合格者数 |
---|---|
東京大学・京都大学 | 98名 |
旧帝国大学 | 689名 |
早慶上理 | 777名 |
MARCHG | 2,064名 |
関関同立 | 1,822名 |
日東駒専 | 1,626名 |
このように、国公立大学には6,463名の現役合格、私立大学には22,530名の現役合格という実績が進研ゼミにはあります。その内、推薦入試で7,269名が合格しているなど、さまざまな入試対策を行っているのです。
時間に縛られないから部活と勉強が両立できる
学習塾や予備校の弱点として挙げられるのが、「校舎まで通わないといけない」「時間が決められている」というものです。そのため、移動時間などを考えると部活動に時間を割けないケースがあります。しかし、推薦入試も考えているお子さまにとっては部活動も重要と言えるでしょう。
進研ゼミは通信教育のため、基本的に時間に縛られることはありません。通学の時間も必要ありませんし、「お風呂が沸くまでの時間だけ勉強しよう!」や「就寝前の1時間だけ復習しよう!」のように、自分でスケジュールを組み立てることができます。これであれば、部活動と勉強を両立しやすいですね。
現役合格に強い!現役合格逆算メソッド
進研ゼミでは、現役合格を目指せるように「現役合格逆算メソッド」を導入しています。
①:高校・教科書別基礎力養成
どの科目にも言えることですが、学力の根幹を支えているのは「基礎力」です。基礎が固まっているだけで、解答できる問題はとても多いでしょう。基礎力を鍛えるために、進研ゼミでは高校別・教科書別に合わせた学習カリキュラムを提供しています。
②:すぐに質問できる即レス!ギモン解答チャット
勉強を進めていると、「何でこんな答えになるの?」という疑問が出てくると思います。とくに数学・英語のように、暗記だけではどうにもならない科目で起こりやすいです。そんな疑問をすぐに解決できるように、進研ゼミではすぐに質問できる「即レス!ギモン解決チャット」を導入しています。
③:レベル別合格カリキュラム
志望大学に合格できるよう、学年ごとに学習内容を厳選したコースです。問題量・難易度・学習ペースのバランスを徹底し、着実に実力が伸びるよう調整されています。志望大学から逆算してカリキュラムを組みますので、現役合格したい方におすすめのコースです。
④:個別合格・進路指導
目標レベルや得意・苦手分野は人によって異なります。だからこそ、その人に合った学習カリキュラムを提案しなくてはいけません。進研ゼミでは、模試の結果を参照して学習アドバイスが届く「大学合格逆算ナビ」など、継続的な学習・進路指導を行ってくれます。
⑤:AI分析・個別指導
AIがこれまでの解答を分析することで、自分でも気付けない苦手分野を把握し、それに合わせて適切な問題を出題してくれます。5,000問以上のデータベース&約700本もの講義映像から、最適な学習ルートも提案してくれますよ。
紙テキストとスマホで効率良く学習できる
進研ゼミでは、紙テキストとスマホ学習を併用することができ、効率的に勉強することができます。もちろん、どちらか一つだけでも大きなメリットはあります。
- 自分で書き込むことができるため知識が定着しやすい
- 自分だけのオリジナルテキストを作れる
- ネットさえ繋がればどこでも勉強することが可能
- 気軽に予習復習ができるなど紙テキストよりも効率的
- 講義動画の視聴や問題演習もしやすい
通学中の電車内や、寝る前の復習などはスマホ学習がおすすめです。その一方で時間に余裕がある場合は、スマホで講義動画を視聴しながら紙テキストに書き込むなどの併用をおすすめします。
AI StLikeが苦手を把握して問題を作成してくれる
進研ゼミの高校講座には、「AI StLike」と呼ばれるシステムが導入されています。AI StLikeとは、「自分自身」の学習データと、「他ユーザー」の膨大な学習データを比較・解析することで、自分の実力が最も伸びやすい学習ルートを提案してくれるAIシステムのことです。
過去に「日本e-Learning大賞 経済産業大臣賞」を受賞したこともあるシステムであり、約2,000億通りともされている学習ルートから提案してくれますので、高い確率で自分の実力に合った内容で勉強できるのです。では、少しだけAI StLikeの搭載機能について見ていきましょう。
AI StLikeの活用法
活用法 | 内容 |
---|---|
理解度に合わせてプロ講師が徹底解説 | 大学受験に携わってきた経験豊富なプロ講師が徹底解説してくれます。理解している部分はスキップできますし、詳しく知りたい部分は細かく丁寧な解説を聞くことが可能です。 |
今の実力に合わせてAIが最適な問題を出題 | AIがこれまでの勉強データを分析し、どういった分野でつまずいているかの原因を解析します。その解析データを元に適切な問題を出題し、苦手分野を克服していくプログラミングです。 |
6つの「数学スキル」をリアルタイム判定 | 数学の応用問題にも対応できるように、分野横断的な6つのスキルで実力を判定してくれます。自分が伸ばすべきスキルも分かりますので、着実に応用力を上げることができるでしょう。 |
英語の「文法・語彙」スキルを判定 | 英語の文法・語彙に関するスキルを判定してくれます。その結果に応じて問題を出題することで、同じ志望大学を目指している方との差を埋めます。 |
古文・漢文のニガテを効率的に解消 | 苦手な方も多い古文・漢文の苦手を分析し、それに合わせた問題を出題してくれます。分からない部分に特化した10分程度の講義を選択してくれますので、知識の定着に役立ちます。 |
進研ゼミ高校講座と塾・予備校の違いを比較
ここからは、進研ゼミ高校講座と塾・予備校にはどのような違いがあるのか、どのような方に向いているのかを見ていきましょう。
進研ゼミ高校講座 | 塾・予備校 | |
---|---|---|
学習スタイル | 紙テキスト・スマホ・タブレット | 紙テキストが中心 |
学習場所 | 家・移動中・休憩中など自由 | 塾や予備校に通学する |
学習ペース | 基本的には自由(スケジュール管理をしてくれる機能もある) | 集団に合わせた授業スピード |
受講料 | 3年間で約37万円 | 3年間で約139万円 |
学習サポート | ・質問(メールなど) ・添削指導 ・進路相談 |
・質問(その場でできる) ・個別指導 ・進路相談 |
教科 | 国語/数学/理科/社会/英語 | 国語/数学/理科/社会/英語 |
モチベーション | 維持しやすい | 維持しにくい |
最も大きな違いは、やはり「学習場所」「学習ペース」「受講料」です。進研ゼミ高校講座は通信教育+タブレット学習もできるため家で勉強することができます。持ち運べば車や電車の中でも操作できますし、ベッドに寝転がりながらカリキュラムを進めることも可能です。
そういったこともあり、学習スピードも比較的自由です。塾・予備校の場合、どうしても周りのスピードに合わせなくてはいけません。これがストレスに感じてしまうこともあります。ただ、進研ゼミでもスケジュールを提案してくれる機能がありますので、自主的に勉強するのが苦手なお子さまでも安心です。
そして、受講料は圧倒的に進研ゼミの方が安いです。3年間使い続けた場合、100万円近くも安く済みます。学習サポートや対象教科に関してはそこまで大きな差はありません。質問をその場でできるという点に関しては、塾・予備校の方が強みと言えるでしょう。
- 比較的自分のペースで勉強したい方
- スキマ時間も効率良く勉強したい方
- 年間の教育費をできるだけ抑えたい方
- スケジュール管理や自主的に勉強するのが苦手な方
- 本格的に難関大学を目指したい方
- 質問や相談を対面で済ませたい方
進研ゼミ高校講座のコースと学習内容
ここからは、進研ゼミ高校講座のコースと内容について学年ごとに解説していきます。各学年に共通しているコースについては、ここで先に解説しておきます。
各学年共通コース
コース名 | 対象大学目安 | 学習内容 |
---|---|---|
最難関大挑戦コース(目標到達レベル:偏差値75~) | 東京大学・京都大学・東京科学大学・一橋大学・国立大学医学部など… | 最難関大合格に必要な「問題を読み解く能力」を身に着け、効率良く答えを導き出し、解答を間違いなく記述できる能力を伸ばします。入試レベルの演習問題を繰り返し解くことで、受験準備をいち早く始められるのです。 |
難関大挑戦コース(目標到達レベル:偏差値55~75) | 国公立大学・早慶上理・MARCHG・関関同立など… | 確実な入試基礎力養成に加え、難関大で問われる思考・判断・表現力まで磨けるコース。入試で差がつくポイントを身につけ、模試・入試レベルの応用問題が解けるようになることをめざします。 |
大学進学総合コース(目標到達レベル:偏差値45~60) | 日東駒専・産近甲龍などの私立大学・まだ志望大学が決まっていない方 | 苦手な部分を解消し、入試基礎力を高めるためのコースです。学校の授業や定期テスト対策を進めながら、大学進学を見据えた学習カリキュラムが組まれています。 |
高校1年生講座
教科書・進度対応で授業の理解度アップ | 通っている学校の教科書と授業の進み具合に合わせて勉強を進めていくことができます。 |
---|---|
予想問題で定期テスト対策 | 長年の分析から導き出した「頻出問題・差が生まれる問題」を厳選し、予想問題を提案してくれます。出題傾向を掴むことで、あらゆる問題への対応力が身に着きます。 |
全9教科に対応したカリキュラム | 高校生になると「理科・地歴公民・実技・情報」など、中学生の時よりも一気に試験範囲が広がります。予想問題・要点確認・暗記BOOKなどを活用し、どの教科・科目でも合格点を取れるように学ぶことができます。 |
スマホで手軽に暗記 | 電車などのスキマ時間を使って、テストで良く出題される部分を暗記することができます。教科書対応アプリですので、分からない単語や意味などもすぐに調べることが可能です。 |
定期テスト後には入試対策 | 高校1年生からでも入試対策を始められます。まずは基礎力を無理なく伸ばし、高校2年以降の学習に繋げていきます。 |
高校1年生講座では、「通っている学校の授業の理解力アップや定期テスト対策」がメインになっています。自分が通っている高校が使用している教科書に沿った内容ですので、予習復習の効果を感じやすいです。それが結果的に定期テストの点数にも影響してきます。
対応教科数も国語・数学・英語に理科・地歴公民などが含まれていますので、総合点アップにも役立ちます。高校1年の時点から入試対策も行えますが、あくまで基礎力を伸ばすための内容です。本格的な入試対策は、高校2年生講座以降になります。
高校2年生講座
高校別・教科書別授業の要点理解 | 通っている高校別に、授業・テスト対策を行います。授業を理解したい子、テストで上位を目指したい子におすすめです。 |
---|---|
理科・地歴公民・実技対策 | 3教科受講している方は、「理科・地歴公民・実技対策」を受けることができます。どれも対策しにくい教科であり、暗記だけでなく実戦リハーサルを交えてテスト対策を行います。 |
英検・模試対策 | 英検対策として、「聞く・話す・書く・読む」の4技能対策を行います。すべて1冊でまとめられており、試験直前でも効率的に見直すことが可能です。本番でもミスしないように、実戦リハーサルで練習しておきましょう。 |
志望大レベル別合格カリキュラム | 3学期になると、志望大学のレベルに合わせたカリキュラムに移行します。基礎力を上げるだけでなく、応用力を高めることで点数アップを目指します。 |
個別進路指導 | 模試の結果を確認し、今の実力から「どのようにすれば点数が上がるのか」「弱点はどこなのか」などを個別指導してくれます。次にやるべき内容が分かりますので、モチベーション維持に役立ちます。 |
高校2年生講座のメインは表の5つとなっており、高校別対策から英検対策まで幅広く対応しているのが特徴です。3教科受講を選択している方は、化学や生物・地学を含めた「理科」、歴史・地理・政治経済を含めた「地歴公民」、保健・家庭科を含めた「実技」の対策もできます。
2学期は最初に解説した難易度別コースで入試対策を行いますが、3学期になると「志望大学別」に対策を行います。模試の結果を参照し、志望大学の変更・点数アップ対策など、さまざまな部分を個別指導してくれるのも嬉しいポイントでしょう。
高校3年生講座
コース名 | 対応大学 | 学習内容 |
---|---|---|
東大・京大合格プラン | 東京大/京都大/東京科学大/一橋大/国公立大医学部 | 共通テストで9割取れるように得点力、2次試験での問題を解くために必要な高度な思考力・記述力を養成 |
難関国公立合格プラン | 北海道大/東北大/国際教養大/筑波大/千葉大など… | 共通テストで8割取れるように基礎力を高め、2次試験合格に必要な記述力を養成 |
国公立スタンダード合格プラン | 弘前大/岩手大/福島大/茨城大/群馬大/埼玉大など… | 共通テストで頻出される分野の基礎知識の見直しと理解に重点を置いた対策を行う |
早慶上智合格プラン | 早稲田大/慶應義塾大/上智大/国際基督教大 | 過去問を分析して入試傾向を導き出し、それに合わせた対策を進めつつ総合力の向上を狙う |
難関私大合格プラン | 青山学院大/学習院大/成蹊大/東京理科大など… | 基礎力を固めながら入試で合格できるだけの能力を身に着けていく |
私大スタンダード合格プラン | 北海学園大/東北学院大/駒澤大/専修大/東洋大など… | 基礎を固めていくことから始め、頻出形式・テーマ演習で得点力を付けていく |
受験ベーシック合格プラン | 志望大がまだ決まっていない | 国公立大対策をベースにカリキュラムが構成されており、どの大学を目指すにしても大丈夫なように基礎力を養成 |
受験対策プランとしては、「志望大レベル別プラン」があります。自分が志望している大学のレベルに合った学習カリキュラムを提案してくれますので、効率良く合格を目指すことが可能です。もし志望大学が決まっていない方でも、受験ベーシック合格プランで基礎力の向上を目指せます。
進研ゼミ高校講座の料金一覧とキャンペーン情報
ここからは、進研ゼミ高校講座の料金を学年ごとに解説していきます。キャンペーン情報もまとめていますので、少しでもコスパを抑えたい方は活用してみましょう。
高校1年生講座の料金
科目数 | 12ヶ月分一括払い | 6ヶ月分一括払い | 毎月払い |
---|---|---|---|
1科目 | 79,440円(6,480円~/月) | 42,620円(7,030円~/月) | 7,350円/月 |
2科目 | 104,600円(8,570円/月) | 56,260円(9,300円/月) | 9,730円/月 |
3科目 (5教科+情報・実技) |
117,240円(9,630円/月) | 63,120円(10,450円/月) | 10,930円/月 |
高校1年生講座の場合、科目数によって大きな料金差があります。とくに1科目と2科目では月額2,000円近い差があり、12ヶ月一括払いの総額で考えると20,000円以上の差にもなってしまうのです。そのため、2科目以上を検討している方は、6ヶ月一括払いや毎月払いで一度試してみるのもおすすめです。
高校2年生講座の料金
科目数 | 12ヶ月分一括払い | 6ヶ月分一括払い | 毎月払い |
---|---|---|---|
1科目 | 106,360円(6,690円~/月) | 50,420円(7,250円~/月) | 7,580円/月 |
2科目 | 122,280円(8,790円~/月) | 61,560円(9,530円~/月) | 9,960円/月 |
3科目 (5教科対応) |
133,200円(9,840円~/月) | 67,900円(10,660円~/月) | 11,150円/月 |
高校1年生講座と同様に、3科目コースは5教科に対応しています。2科目コースと3科目コースにそこまで大きな差はありませんので、おすすめは3科目コースです。理解・地歴公民のような暗記科目が苦手な方は、進研ゼミで効率良く学んでみるのが良いでしょう。
高校3年生講座の料金
12月号からのご入会 | 『合格への100題』のみ受講コース | |||
---|---|---|---|---|
科目数 | 卒業まで一括払い | 毎月払い | 卒業まで一括払い | 毎月払い |
1科目 | 10,710円/月 | 11,400円/月 | 7,630円/月 | 8,320円/月 |
2科目 | 11,720円/月 | 12,480円/月 | 8,640円/月 | 9,400円/月 |
3科目 | 12,630円/月 | 13,440円/月 | 9,550円/月 | 10,360円/月 |
4科目 | 13,410円/月 | 14,290円/月 | 10,330円/月 | 11,210円/月 |
5科目 | 14,100円/月 | 15,000円/月 | 11,020円/月 | 11,920円/月 |
6科目 | 14,780円/月 | 15,710円/月 | 11,700円/月 | 12,630円/月 |
7科目 | 15,460円/月 | 16,430円/月 | 12,380円/月 | 13,350円/月 |
8科目 | 16,140円/月 | 17,140円/月 | 13,060円/月 | 14,060円/月 |
共通テスト対策のみ (合格への100題なし) |
9,580円/月 | 10,190円/月 | – | – |
高校3年生コースの場合、「12月号からの入会」と「合格への100題のみ」とで料金が異なります。学校の授業やテスト対策、各科目の基礎などの見直しも含めた総合プランであれば通常の入会コース、大学受験にのみこだわっているのであれば合格への100題のみの方がおすすめです。
基本的には一括払いの方が安いですが、卒業までの期間によっては毎月払いでもそこまで大きな差にはなりません。そのため、無理して一括払いを選択する必要はありません。「12月だけ追い込みたいから毎月払いで!」ということも可能ですよ。
進研ゼミ高校講座の入会キャンペーン情報
2025年1月の時点では、進研ゼミ高校講座にて入会キャンペーンは実施していません。入会キャンペーンはありませんが、以下のような割引制度などがあります。
LINE公式アカウント友だち登録
進研ゼミのLINE公式アカウントと友だち登録することで、以下のような特典を受取ることができます。
- 教育や育児情報が送られてくる
- 教材や無料体験情報が送られてくる
- キャンペーン情報が送られてくる
- ポイントが付与されるチャンスもあり
友だち登録しても直接的な割引はありませんが、キャンペーン情報などを見逃すリスクを減らすことができます。
お友だち・きょうだい紹介制度
進研ゼミ高校講座では、お友だちやきょうだいを紹介することでお得な割引やプレゼントを貰うことができます。
プレゼント内容 | ①:図書カード1,000円分もしくはAmazonギフトカード1,000円分 ②:抽選で図書カード2,000円分を500名(250組) |
---|---|
キャンペーン期間 | 2024年9月1日~2025年1月26日 |
対象者 | ①:進研ゼミ『高校講座』を紹介した方・紹介されて入会した方全員 ②:キャンペーン期間中に『小学講座』『中学講座』『高校講座』のいずれかを紹介した会員+紹介されて進研ゼミ『小学講座』『中学講座』『高校講座』に入会した方 |
紹介制度の流れは入会する方の状況によって異なりますので、詳しいことは「お友だち・きょうだい紹介制度」を確認してみてください。
進研ゼミ高校講座を利用された人の口コミ・評判
最後に、進研ゼミ高校講座を実際に利用された方の口コミ・評判について見ていきましょう。受講した本人だけでなく、親目線での口コミもありましたので、どちらにも有益な情報になると思います。
悪かった口コミ
まずは、悪かった口コミについて見ていきましょう。
学習教材について、娘がやっぱりタブレットがよかったーとか言っていたけど、前回の中間成績良かったのは進研ゼミ高校講座の定期テスト対策が紙ベースだったのもあると思うの。蓄積が目に見える感じ。あと、管理しやすい。タブレットやスマホは、うちの子はやった「つもり」になるような。引用:x.com
進研ゼミの一括払いが高校講座に2ヶ月分入っていたから電話して変えてもらったら金額が2万減った。高校講座そんなに高いの!?ちゃんと明細は確認しないとダメね引用:x.com
進研ゼミ高校講座のアプリクソすぎてキレそう。重いわエラー吐くわ固まるわ永遠に読み込みするわでガチでもの売るってレベルじゃない。こんなんで月1万とか頭おかしすぎて草引用:x.com
悪かった口コミの中で気になったのが、「タブレットやスマホで勉強するのは難しい。やった気でいるだけ」というものです。気軽にゲーム感覚で勉強できるという強みがある一方で、従来の紙テキストと比較してサボりがちになってしまうケースもあるかもしれません。
そして、高校講座で使用するアプリの使用感に関して悪い口コミがありました。スキマ時間で勉強したいのに、エラーが起きて永遠に進まないとなると、どうしてもストレスを感じてしまいますよね。ただ、スマホやパッドとの相性もあるため、基本的には問題なく使っていくことができると思います。
良かった口コミ
続いて、良かった口コミについてもまとめてみました。
高3夏に部活を引退したとき、周囲は受験に向けて塾に通い始めたのだけど、塾通いは性に合わないと思い、進研ゼミで勉強をしました。志望校には合格したので、ベネッセ(そして赤ペン先生)には結構感謝をしています。引用:x.com
うちの子もこどもちゃれんじから高校までずーっと進研ゼミだけで高校3年間特待生だったし「誰が聞いても知っている大学」にちゃんと合格しましたよ引用:x.com
今数学の課題を進研ゼミにサポートして頂きながらやっているのですが、進研ゼミ高校講座はマジで素晴らしいです。コロナの休校で授業もない代わりに進研ゼミのアプリがしっかり分かりやすく教えてくれます。引用:x.com
小学講座以来で進研ゼミ高校講座、長男が始めたんだけど、高校講座にも努力賞ポイントがあって、赤ペン先生いるの、ちょっと嬉しい。引用:x.com
良かった口コミで多かったのが、「志望大学に合格できた!」というものです。「通信教育サービスは塾や予備校と違って難関大学は合格できない」というイメージを持っている方にとって、この口コミで良いイメージに変わるかもしれません。中には最高難関大学に合格した方もいるほどです。
サポート体制もしっかりと整っており、勉強しやすい環境を作ってくれる点に関しても評価している方が複数いました。事情があって外に出られない状況になっても、進研ゼミがあればしっかりと勉強できるということが分かります。
先生に対する評価も非常に高かったです。講義の内容も分かりやすく、自分の苦手分野でも理解しやすいというのは受験生として助かりますよね。課題に対する添削指導「赤ペン先生」に対する評価も複数あり、昔実際に進研ゼミを利用していた親御さんからの評価も非常に高かったです。
進研ゼミ高校講座はこんな人におすすめ
今回の記事をまとめると、以下のような方に進研ゼミ高校講座をおすすめしたいです。
- 自発的に勉強するのが得意な方
- スキマ時間でも効率的に勉強していきたい方
- 難関大学の現役合格を目指している方
- 赤ペン先生など添削指導サポートなどの充実にこだわる方
進研ゼミ高校講座は、スマホ学習がメインとなっています。先生や講師が近くで指導してくれるわけではありませんので、自主的に勉強しなくてはいけません。スケジュール管理もある程度は自分でしないといけないため、「休憩と勉強のメリハリを付けられる子」におすすめしたいです。
スマホ学習がメインだからこそ、通学中やベッドの上など「ちょっとしたスキマ時間でも勉強できる」のが強みです。細かい暗記はもちろんのこと、演習問題を解くこともできます。添削指導サポートもありますので、自分の苦手を理解しながら学習カリキュラムを進めることが可能です。
高校3年生になると、受験対策講座がメインになります。東京大学や京都大学のような最難関大学に対応したプランもあり、実際に「進研ゼミ高校講座で合格できました!」という口コミも複数見つかりました。部活動と両立しながら大学合格を目指したい方は、進研ゼミ高校講座を検討してみましょう。