こどもちゃれんじの口コミは?保護者の評判や教材の特徴、料金を徹底解説
2024.08.28 通信教育の口コミPR
テレビCMやしまじろうでお馴染みの幼児向け通信教育「こどもちゃれんじ」。一度でも入会を検討したことのある保護者の方は多いのではないでしょうか。
こどもちゃれんじは0歳~6歳までを対象としており、毎月届く年齢に合った教材で遊びを通じて楽しく幼児教育ができます。こどもちゃれんじの年齢別コースの詳細や実際にこどもちゃれんじを利用された保護者の口コミ、料金について解説します。
入会を検討されている方はお得な入会方法がありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
こどもちゃれんじの基本情報
会社名 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
---|---|
対象年齢 | 0歳~6歳 |
教材 | タブレット・紙ワーク・知育玩具・絵本 |
料金目安 | 1,990円~ |
無料体験 | 資料請求でおためし教材とプレゼントあり |
しまじろうでお馴染みのこどもちゃれんじは、株式会社ベネッセコーポレーションが運営する幼児向け通信教育です。こどもちゃれんじの他にも、小学生~高校生を対象とした進研ゼミもあります。
年齢に応じた教材が毎月自宅に届き、知育玩具やワーク、タブレットを通して家庭で幼児教育を行うことができます。
通学タイプの幼児教室に比べて、時間の縛りや学習感が強くないので、無理強いせずに学習をスタートできるのがこどもちゃれんじの特徴です。3歳頃からはひらがなや数字などの勉強も始まるので、小学校入学準備としてスタートされる方も多くいらっしゃいます。
こどもちゃれんじの口コミ・評判は?年齢別に紹介
こどもちゃれんじを実際に利用した保護者の口コミを集めてみました。月齢ごと(コース別)に紹介します。
こどもちゃれんじのbaby(0~1歳)の口コミ
こどもちゃれんじBabyのプレイジム、ちょっと作りが質素な感じはしつつも赤ちゃんが喜びそうな細かい仕掛けが色々ついていて楽しそうにしています。
引用:x.com
こどもちゃれんじbaby特別号のベビージム、めっちゃ食いつきがよい。流石業界の大御所陣が監修してるだけあって、安そうな作りなのにひとつひとつよく考えられてるなと思う。
引用:x.com
本当に良い教育専門家を集めて開発しているので、教材の中身はとても良く考えられていると思います。おもちゃなども、その月齢の赤ちゃんが興味を持つように、絶妙なおもちゃがきます。こどもちゃれんじを契約しておくと、何も考えなくても、お手頃な値段で、その時期にぴったりのおもちゃが届きます。
引用:Yahoo!知恵袋
こどもちゃれんじBabyは、生後6ヶ月以降は月齢に合った教材、6ヶ月未満の赤ちゃんには特別号としてベビージムが届きます。このベビージムがとにかく好評で、まだ視力も弱い赤ちゃんでも興味を示すような仕掛けがたくさんついています。なかにはベビージムをゲットするために入会される方もいるほど!
0歳児のおもちゃに何を買ったらいいのかわからない、ベビージムの購入を考えているという方はこどもちゃれんじbabyを検討してみてもいいかもしれませんね。
こどもちゃれんじぷち(1~2歳)の口コミ
遊びを通して学んだり、生活習慣をまなぶことができたのでやってよかったと思います!
引用:Yahoo!知恵袋
ちゃれんじプチをしていて良かったのは、教材でいいきっかけをもらえる所でした。おしゃべりトランクで言葉を覚えたり、歯磨きやトイレに興味をもったり良かったこともあります。子供の方から教材を通してやってみたそうにしたので、私もやるか!という気持ちになりました。
引用:Yahoo!知恵袋
最初はどんなおもちゃを買えば良いか分からずただただ増えていくだけだったので、始めました。成長に合わせて興味を引くおもちゃが届くので子供の手指の発達にはとても良かったです。歯磨きやトイレなども絵本とおもちゃと合わせて覚えられるので子供も楽しみながら習慣が出来ました。
引用:Yahoo!知恵袋
ちゃれんじぷちやっています!現在1歳4ヵ月ですが、歯磨きやあいさつの動作など、着実にしまじろうで学んでいますよ!うちはしまじろう様々です。
引用:Yahoo!知恵袋
1歳~2歳は言葉や生活習慣がたくさん身につき、自分でできることも増えてきます。こどもちゃれんじを始めて歯磨きやトイレに興味を持ったなど、遊びを通じて生活習慣が身についたという口コミが多くありました。
ぷちの教材は思考力や表現力、生活習慣などが自然と身につくように構成されています。この時期はたくさんのことを吸収できる時期なので、さまざまな刺激を与えることが大切。こどもが興味を惹くように上手く作られているため、楽しく学習できます。
こどもちゃれんじぽけっと(2~3歳)の口コミ
良かったのは子供が楽しみにしてるし、本が好きになった、想像力が身に付くこと。悪い所は玩具が増えて片付けが大変かな。
引用:Yahoo!知恵袋
うちは「ぽけっと」からやってますが、その頃から届いてすぐおもちゃは子どもに自由に遊ばせてます。ワーク的なやつは一緒に。絵本は寝る前に読み聞かせ、工作類は保育園と仕事で平日は一緒にゆっくり出来ないので休日一緒にやってます。
引用:Yahoo!知恵袋
ぽけっとから始めましたがうちの子には合っていたようでやってよかったです。うちは一人っ子なのでお友達とのかかわり方が載っているのもよかったし、しつけや何をいつ教えるかの目安になるのも助かりました。ひらがなもぽけっとの最後のほうについてくるひらがなポスターであっという間に覚えましたし。おもちゃが溜まってくるのが悩みですが
引用:Yahoo!知恵袋
2歳~3歳になると自分からこどもちゃれんじのおもちゃで遊んでくれるようになり、自然と学習できているという口コミが目立ちました。こどもちゃれんじのエデュトイは市販のおもちゃではない魅力や仕掛けがたくさんあって保護者からとても好評です。
この時期はまだ紙ワークなどが難しく、エデュトイや絵本が中心となるため、おもちゃが増えて収納場所や片付けに困る保護者の方も多いようです。遊びを通じて学ぶのがこどもちゃれんじの学習スタイルですので、子どもが自主的に取り組めるように収納も工夫することが大切です。
こどもちゃれんじほっぷ(3~4歳)の口コミ
他のワークそんなに積極的にやらないのにこれだけは格別だから、本当しまじろうパワーがすごい。
引用:x.com
ひらがな・かずパソコンについているカードただの厚紙じゃなくて薄いプラスチック板とかで作れなかったのかな。気に入り過ぎてずっと手にしていたおかげで届いたその日1日でボロボロに。
引用:x.com
ひらがなかずパソコンは本当優秀で、3歳で遊び感覚でひらがなマスターしたのはこのおかげ。
こどもちゃれんじの教材は本当によく考えて作られていて人気がありますが、教材によっては造りが弱く、すぐにボロボロになってしまうものもあるよう。月々1,990円~とコスパが良いので、多少造りが甘い部分があるかもしれませんが、それだけ子どもが楽しんでこどもちゃれんじに取り組めているという証拠でもありますね。
こどもちゃれんじのおかげで、小学校で習うひらがなや数字を3歳で習得したお子さんも多くいらっしゃいました。しまじろうという大人気キャラクターというだけで課題に取り組んでくれたり、子ども1人でも学べる教材になっているのがこどもちゃれんじの魅力です。
こどもちゃれんじすてっぷ(4~5歳)の口コミ
時間制限がある、親が見てなくてもやれる、遊びながら学べる、鉛筆の持ち方が身につく、しまじろうが好きなので子供のやる気がでるなと私は思っています。
引用:Yahoo!知恵袋
こどもちゃれんじもやっていましたが、金額に見合わないというか、すぐ終わってしまって頼りない感じでした。
引用:Yahoo!知恵袋
小学校からタッチにしましたが、タブレットオススメです!やっぱり動きや音があるって、興味を惹くし理解度も高まるんですよね。紙の良さは間違いなくありますけど、小学校の授業は大半紙ですから、ほっといても体験できるので。視力については30分も触らないと思いますので、姿勢を気をつけつつ使えば大丈夫かな、と思います。
引用:Yahoo!知恵袋
すてっぷからはタブレット学習と紙ワークを中心とした学習の2種類の学習スタイルかを選ぶことができます。小学校の授業は紙ワークが中心なので紙ワークに慣れておくのも良いですし、タブレットのほうが効率が良いならタブレット学習に切り替えるのもおすすめです。
タブレット学習のみでは視力低下が気になるという方もいらっしゃいましたが、1日トータルで20分~30分程度ですのでそこまで気にしなくても大丈夫でしょう。また、難易度が低く、料金の割にはすぐに課題が終わってしまうといった口コミもありました。もし、課題が簡単すぎる場合は1つ上のコースを先取りすることも可能です。
こどもちゃれんじじゃんぷ(5~6歳)の口コミ
こどもちゃれんじのタブレットよかったです。計算ゲームとかあって楽しんでいましたよ。勉強勉強だと嫌になってしまうので、楽しみながら勉強できるという意味合いではとてもいいと思います。
引用:Yahoo!知恵袋
うちは今、年中ですが春生まれなので学年を変えてじゃんぷを受講してます。寝る前に15分くらい勉強しとこっかって声を掛けて本人も楽しそうに取り組んでいます。しまじろうのワークは良くできていて楽しいみたいです。
引用:Yahoo!知恵袋
5歳~6歳はお友達と遊ぶのが楽しい年頃ですし、動画やゲームに夢中になる子も多いでしょう。タブレットはゲーム感覚で学習できるので、子どもの興味や関心を惹きやすく、合う子には合う学習法だと思います。
就学前ですので、毎日少しでも学習する習慣を身につけておくことは大切です。こどもちゃれんじは10分~15分で取り組めるように構成されているので、1日の中で決まった時間やスキマ時間に学習できるのは幼児にとって最適だと思います。
こどもちゃれんじ口コミまとめ
こどもちゃれんじはこどもの興味を惹く教材で、親しみやすいのが魅力です。難易度は易しめなので、しっかりとお勉強させたい、小学校受験を考えている方にとっては物足りなく感じるかもしれません。
遊びを通じて生活習慣や基礎学力を身につけたい、就学までに勉強をする習慣を身につけたいという方にこどもちゃれんじはおすすめでしょう。
こどもちゃれんじと他の幼児通信教育との比較
通信教育 | 対象年齢 | 月額費用 | 教材 | 学習内容 | 無料体験 | 最低受講期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
こどもちゃれんじ | 0歳~6歳 | 1,990円~ | タブレット・紙ワーク・知育玩具・絵本 | 国語・算数・科学・英語など | あり お試し教材 |
2ヶ月 |
スマイルゼミ | 3歳~ | 3,278円~ | タブレット | 国語・算数・英語・生活など | あり 2週間お試し |
12ヶ月 |
幼児ポピー | 2歳~6歳 | 1,425円 | 紙ワーク・タブレット | 国語・算数・思考力など | あり お試し教材 |
なし |
Z会 | 3歳~6歳 | 2,465円~ | 紙ワーク | 国語・算数・生活など | あり お試し教材 |
1ヶ月 |
ワンダーボックス | 4歳~ | 3,700円 | タブレット・紙ワーク・キット | 科学・技術・工学・芸術・数学 | あり 体験アプリ |
2ヶ月 |
がんばる舎 | 2歳~ | 990円 | 紙ワーク | 国語・算数・生活など | あり 初回1ヶ月無料 |
なし |
モコモコゼミ | 1歳~6歳 | 1,738円~ | 紙ワーク・パズル・絵本・カードなど | 国語・算数・思考力・表現力など | なし | なし |
天神 | 0歳~6歳 | 371,580円 | タブレット | 国語・算数・思考力・生活など | あり 4日間お試し |
買い切り型 |
幼児向けの通信教育は、月額料金制(一括払いもあり)と教材買い切り型の2つのタイプがあります。教材買い切り型は1つの教材を兄弟で利用できるというメリットがありますが、初期費用として何十万もかかりますし、教材が合わない場合もあるので幼児教育が初めての方にはおすすめしません。
その半面、こどもちゃれんじは月額1,990円~と比較的費用は安く、教材の質がとても高いです。2ヶ月目以降いつでも解約できますので、お試し感覚でも始めやすいでしょう。
こどもちゃれんじのコースと教材の特徴
こどもちゃれんじは年齢ごとにコースが用意されています。比較的易しいレベルで構成されているので、お子様のレベルに合わせて実年齢よりも1つ上のコースを選ぶことも可能です。
baby(0・1歳向け)
対象年齢 | 0歳~1歳 |
---|---|
学習内容 | 五感体験、色彩、感触、因果関係、共感、凸凹、多様なことば |
こどもちゃれんじベビーは0歳~1歳の赤ちゃん向けコースです。
講座は生後6ヶ月号~生後1歳11ヶ月号までの全19回で組まれており、毎月月齢に合ったおもちゃや絵本、保護者には育児情報誌が届きます。
入会は生後0ヶ月からでき、生後3ヶ月~生後6ヶ月のお子さまには特別号が届きます。特別号の「五感で楽しむ6wayへんしんジム」は細かな仕掛けがたくさんあり、とても人気があるようで、これをもらうために生後6ヶ月を待たずに入会される方も多くいらっしゃるそう。まだ視力の弱い赤ちゃんでも興味を持つように上手く工夫されています。
6ヶ月からの教材は赤ちゃんの五感を刺激する知育玩具や絵本が中心で、興味や好奇心を刺激し、能動的に知育ができるようになっています。こどもちゃれんじベビーの年間ラインナップが公開されているので、欲しい教材の月齢からスタートすることもできます。
ぷち(1・2歳向け)
対象年齢 | 1~2歳 |
---|---|
学習内容 | 生活習慣、知育、運動リズム、人と関わる力、好奇心、ことば・英語 |
年間教材 | 絵本:12冊 映像教材(TV/WEB/アプリ配信) 毎月配信 エデュトイ(知育玩具):21種類 特別教材:3種類 |
こどもちゃれんじぷちは、1歳~2歳向けのコースです。
1歳~1歳9か月頃は「ことばの蓄積期」、2歳前後は「ことばの爆発期」と言われ、ことばの大きな成長期といえます。また、多くのことを吸収し、できることが増えてきます。
ぷちはこの時期のお子さまの知的好奇心を刺激することで、発語を促したり、「できた!」という自信や意欲を育むことを目的としています。玩具や絵本、映像教材を通して、言葉を増やしたり、知的好奇心を広げたり、意欲や自信を育む教材が用意されています。
どの教材も遊び感覚で学べるものとなっているので取り組みやすく、歯磨きなど生活習慣も身につく内容となっています。ぷちの年間ラインナップも公開されていますので、気になる教材がある方は早めに申し込みをしましょう。
ぽけっと(2・3歳向け)
対象年齢 | 2歳~3歳 |
---|---|
学習内容 | ことば、数・図形、考える力、社会性、生活習慣、表現、好奇心、英語 |
年間教材 | おしゃべりぶっく:12冊 エデュトイ(知育玩具):16セット 映像教材(TV/WEB/アプリ配信) |
こどもちゃれんじぽけっとは2~3歳向けのコースで、2歳~3歳の可能性を広げる8つのテーマを学べるカリキュラムになっています。
2歳~3歳の子どもは「どうして?」「なんで?」「これなあに?」などいろんなことに興味や関心、好奇心を持つ時期です。また、「真の2歳児」とも言われ、こだわりが強く、なんでも自分でしたがる時期でもあります。
ぽけっとは興味や好奇心を膨らませたり、自分でしたがる2歳児に「できた!」という達成感から自信につなげる内容となっています。教材は細かな工夫がされており、難しすぎないから楽しく、つまずきにくく、遊び感覚で学習することができます。
ぽけっとの教材の中でも、5400種類の音声や64曲の歌が収録された音声ペンや、はなちゃんのお世話セットはとても人気があります。ぽけっとの年間ラインナップで教材をチェックしてみて下さい。
ほっぷ(年少さん向け)
対象年齢 | 3歳~4歳 |
---|---|
学習内容 | ひらがな、数、好奇心、考える力、社会性、生活習慣、英語 |
年間教材 | 絵本:12冊 映像教材(アプリ配信/WEB):毎月配信 エデュトイ(知育玩具):12セット ワーク:18冊(16ページ・約9課題/月) |
ほっぷは年少(3~4歳)向けのコースです。こどもの挑戦したい気持ちを引き出し、自分から学んでいく力をつけることを目的としていて、このコースから少しステップアップし、小学校入学準備に向けてひらがなや数字の学習もスタートします。
3~4歳は保育園や幼稚園に通っている子が大半で、集団生活でのマナーや社会性が必要になってきます。そういった家の外でのマナーを身につけることや考える力などが身につく教材となっています。
ほっぷの教材の中でも、ひらがなのお勉強ができるパソコンはとても人気があり、3歳でひらがなを習得できます。ぽけっとの年間ラインナップからどんな教材があるのか確認してみて下さい。
すてっぷ(年中さん向け)
対象年齢 | 4~5歳 |
---|---|
学習内容 | 知育(ひらがな、カタカナ、数字・図形、とけい、考える力)、英語、 自然科学、アート、プログラミング、人と関わる力、ルール・マナー |
年間教材 (すてっぷタッチ) |
専用タブレット えんぴつワーク:3冊 エデュトイ:年3回 映像教材(WEB/アプリ配信)毎月配信 |
年間教材 (こどもちゃれんじすてっぷ) |
絵本:12冊 キッズワーク 12冊(約32ページ・約15課題/月) エデュトイ(知育玩具) 8セット 特別教材:7セット 映像教材(WEB/アプリ配信)毎月配信 |
こどもちゃれんじすてっぷは年中(4歳~5歳)向けのコースです。ほっぷからさらにステップアップして、自分から課題に取り組み進めていく力をつけることを目的としています。
市販の教材だけでは学ぶことが難しい豊富なテーマの学習ができ、お子さま一人でも取り組みやすいように工夫されています。
すてっぷからタブレット学習中心の「すてっぷタッチ」と紙ワークやエデュトイ中心の「こどもちゃれんじすてっぷ」の2種類の学習スタイルから選ぶことができます。
お子さま1人で取り組んでほしい方、外出先や移動中などすきま時間に学習したい方はすてっぷタッチ、タブレット学習だけは心配、エデュトイがわが子には合っているという方はこどもちゃれんじすてっぷを選ぶとよいでしょう。
すてっぷの教材は30種類の生き物の鳴き声や特徴が聞ける教材や、考えて作るロボットやスライダーなど子どもが興味を持ちそうな知育玩具がたくさんそろっています。すてっぷの年間ラインアップからぜひチェックしてみて下さい。
じゃんぷ(年長さん向け)
対象年齢 | 5~6歳 |
---|---|
学習内容 | 国語・算数の基礎、小学校生活で大切な時間行動、自分で気づいて確かめる探究心、 自分なりに考える力、自分からすすんで机に向かう習慣 社会性&英語、発展(AI国語算数トレーニング) |
年間教材 (じゃんぷタッチ) |
専用タブレット えんぴつワーク:3冊 エデュトイ:年3回 映像教材(WEB/アプリ配信)毎月配信 |
年間教材 (こどもちゃれんじじゃんぷ) |
キッズワーク・パワーアップワーク:計24冊(1冊約20ページ/月) 思考力ぐんぐん:年2冊(1冊約16ページ) 絵本:12冊 エデュトイ(知育玩具)9セット 特別教材:7セット 教材動画(WEB/アプリ配信) 毎月配信 |
こどもちゃれんじじゃんぷは年長(5~6歳)向けのコースです。小学校入学に向けて、自分から学ぶ習慣を身につけることを目的としています。基礎学習だけでなく、小学校生活にはかかせない時間行動や宿題を自分で取り組む力が身につきます。
すてっぷ同様に、タブレット学習のじゃんぷタッチと、ワークやエデュトイを中心としたこどもちゃれんじじゃんぷの2種類の学習スタイルから選ぶことができます。
また、先取り学習「AI国語算数トレーニング」が新たに導入され、1~6年生で習う国語や算数を先取りして学習することができます。2~3歳からこどもちゃれんじを始めている子はひらがなや数字はすでに習得済みの子も多いはず。そんな場合でも先取り学習ならお子様のレベルに合わせて学習を進めていくことができるため、簡単すぎて物足りないということもないでしょう。
じゃんぷの年間ラインナップを確認して、「じゃんぷタッチ」にするか「こどもちゃれんじじゃんぷ」にするか決めるのもよいでしょう。
こどもちゃれんじの料金とキャンペーン情報
こどもちゃれんじのコースごとの料金プランとキャンペーン情報について解説します。お得に入会する方法やタイミングについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
こどもちゃれんじの料金一覧
こどもちゃれんじは受講料に教材費が全て含まれていますので、入会金や教材の送料は一切必要ありません。
コース名 | 毎月払い | 一括払い | |
---|---|---|---|
Baby | 2,310円 | 15,652円~35,820円 (1回あたり1,990円~2,236円) |
|
ぷち | 2,990円 | 29,520円 (月あたり2,460円) |
|
ぽけっと | 2,990円 | 29,520円 (月あたり2,460円) |
|
ほっぷ | 2,990円 | 30,330円 (月あたり2,460円) |
|
すてっぷ | すてっぷ (エデュトイ) |
3,290円 | 32,760円 (月あたり2,730円) |
すてっぷタッチ (タブレット) |
3,990円 | 38,760円 (月あたり3,230円) |
|
じゃんぷ | じゃんぷ (エデュトイ) |
3,290円 | 32,760円 (月あたり2,730円) |
じゃんぷタッチ (タブレット) |
3,990円 | 38,760円 (月あたり3,230円) |
受講費は毎月払いと一括払い(年払い)があり、一括払いの方が月当たりの料金が安く設定されていて、年間約6000円~8000円ほどお得になります。少しでも費用を抑えたいなら一括払い、まとまった出費は避けたい方は毎月払いを選ぶとよいでしょう。
こどもちゃれんじのお得なキャンペーン情報
こどもちゃれんじはキャンペーンを使って申し込みすることで、限定プレゼントももらうことができます。
入会を決めている人もまずは資料請求でプレゼントをもらおう
こどもちゃれんじでは、資料請求(無料)をすると、体験教材とファミリアのフード付きバスタオルがもらえるので、入会を決めている方もまずは資料請求するのがおすすめです。
ファミリアのバスタオルがもらえるのは0歳~1歳のお子さまを持つ家庭です。プレゼント企画は変更になったり、終了してしまうこともあるので要注意。ちなみに、バスタオルはいらないという方はオリジナル絵本2冊という選択肢もあるのでそちらを選ぶとよいでしょう。
資料請求のプレゼントは年齢ごとに内容が違います。
対象年齢 | プレゼント内容 |
---|---|
0~1歳 | ファミリアのベビーバスタオルまたは絵本2冊セット |
1~3歳 | 絵本+抽選でしまじろうのおねしょガード |
4~6歳 | 実物ワーク+抽選でおえかきくるりんぴつ |
気になる資料請求後の勧誘についてですが、正直勧誘はあります。ただ、しつこい電話や訪問とかではなく、一度電話がかかってくるのと定期的にDMが届く程度です。DMは停止できますので、しつこいなと感じる方は停止してもらえばいいかと思います。
お友達・きょうだい紹介制度を利用する
お友達やきょうだい紹介制度は、すでにこどもちゃれんじに入会されている方の紹介で入会することで紹介者・入会者ともにプレゼントがもらえます。プレゼントはしまじろうのラップタオルやハンディファン、サングラスやおやつケースなどなかなか豪華です。
入会時に紹介者の会員番号が必要となるため、紹介者に会員番号を確認しておきましょう。もし、入会のタイミングで会員番号がわからなかった場合でも30日以内であれば後から手続きができます。
参考ページ:こどもちゃれんじ 紹介制度
こどもちゃれんじ特大号
こどもちゃれんじ特大号とは毎年4月・8月・12月に届く特別号で、豪華な教材が届きます。この特大号のタイミングで入会することでお得な特典がもらえるので、おすすめの入会時期と言えます。
例えば、2024年8月の特別号では人気のエデュトイが届きます。こどもちゃれんじぷち(1歳~2歳)では歌ったりおしゃべりするしまじろうの人形や、ぽけっとでははなちゃんのお世話セットなどが入っています。
また1歳のお誕生日には「1歳おたんじょうび特別号」がもらえます。お誕生日月の翌月5日までは特別号の申し込みが可能ですので、お誕生日特典が欲しい方は期限内に申し込みをしましょう。
こどもちゃれんじの入会方法と退会・解約方法
こどもちゃれんじの入会方法と退会方法について説明します。
入会方法
入会の申し込みはWEBから申し込みができます。
WEBから入会を申し込む場合
- 公式ホームページにアクセスする
- 入会のお申し込みをクリックする
- 受講したいコースを子どもの年齢から選ぶ(1つ上を受講してもOK)
- 開始号を選択して、タイプやオプションを選ぶ。
- 保護者の情報など基本情報を入力する
- 配達指定場所や支払い方法を選択すれば申し込み完了
おすすめの入会時期は特大号などのキャンペーンを実施している期間に申し込むことです。
また、先に無料の資料請求をすればプレゼントがもらえるので、入会手続き前に資料請求は済ませておきましょう。
退会方法
退会(解約)は電話のみになります。以下の連絡先に電話しましょう。
コース | 退会連絡締切日 | 連絡先 |
---|---|---|
baby | その月齢になる月の前月1日まで | 0120-55-4103 |
ぷち~じゃんぷ | 退会希望月号の前月5日まで |
最低受講期間は2ヶ月、それ以降なら退会(解約)金は一切かかりませんし、一括払いの場合でも残金は返金してもらえます。
こどもちゃれんじはこんな人におすすめ
- 遊びの中で知育を取り入れたい
- 小学校入学までに勉強習慣をつけたい
- 知育玩具の購入を検討している
- 忙しくて通学タイプの幼児教育に通わせるのが難しい
- 子どもと一緒に幼児教育に取り組みたい
- 幼児教育を始めたいけど、費用は抑えたい
こどもちゃれんじは月額1,990円~から始められるので通学タイプの幼児教育に比べて費用はかなり抑えられます。
また、子ども目線で飽きにくく、学習しやすい教材が毎月自宅に届くので知育玩具を購入する必要もありません。毎月1個2,000円のおもちゃや知育玩具を購入するならこどもちゃれんじの方が断然コスパが良いです。
他の通信教育に比べてこどもちゃれんじの難易度は易しめなので、しっかり勉強させたい、小学校受験を考えている方にはあまり向いていませんが、楽しく幼児教育を始めたい、小学校入学準備として学習習慣を身につけたいという方にこどもちゃれんじはおすすめです。