高卒採用成功&定着率UPのためのカギ
~今、取り組むべき準備と適性検査が高卒採用に効果的な理由~
セミナー概要
少子高齢化や採用市場の変化により、人材不足が深刻化する中、高卒採用が新たな選択肢として注目を集めています。実際に離職率が高くなりがちな高卒採用ですが、定着を高める工夫はできます。
その一つが適性検査の導入です。入社時のミスマッチを減らすと同時に、客観的なデータを配置や教育に活かせるのです。
本セミナーでは、株式会社ジンジブより高卒採用の基本から成功のポイント。
株式会社日本・精神技術研究所からは、定着率向上に役立つ適性検査の活用についてお伝えします。
<このような方にオススメ!>
・高卒採用に苦戦をしている
・若手人材の定着率を高めたい

登壇者

株式会社ジンジブ
マーケティング部 葛山翔平
2020年 株式会社ジンジブに新卒で入社。
マーケティング部に配属し、インサイドセールスに従事。
2021年 マーケティング部プロモーションチームへ異動。
広告、メルマガ、セミナーなどの運用に従事。
2022年 主任に昇格。
2024年 課長代理へ昇格。

株式会社日本・精神技術研究所 心理サービス部 マネージャー 安井 敬子
旅行会社、心理学専門出版社を経て、2013年から日本・精神技術研究所に勤務。
教育研修の企画・運営を担当した後、現在はアジア地域への適性検査の販促に従事している。
キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。
2児の母。
開催概要
開催日 | 2025年3月6(木)11:00~12:00 |
---|---|
対象 | 経営者、人事担当者 |
定員 | 100名 |
費用 | 無料 |
主催 | 株式会社ジンジブ 株式会社日本・精神技術研究所 |
会場 | オンライン |