医師に強いおすすめの転職サイト・転職エージェントランキング!
2025.04.14 医療系転職PR

「医師の求人が豊富な転職サイトはどこ?」
「医師を専門とする転職エージェントはある?」
「医師求人が多い転職サイトを利用したい」
このような悩みをお持ちの医師の方に向けて、この記事では医師におすすめの転職サイト・転職エージェントを紹介します。
医師が転職サイト・転職エージェントを選ぶ際のチェックポイントも合わせてお伝えするので、転職を検討している医師の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次 [表示]
医師の転職におすすめの転職サイト・転職エージェントランキング
ここから、医師の転職におすすめの転職サイト・転職エージェントをランキング形式で紹介していきます。
- エムスリーキャリアエージェント
- マイナビDOCTOR
- 民間医局
- 医師転職ドットコム
- メディカルトリビューンキャリア
- リクルートドクターズキャリア
- 日経メディカルキャリア
- 美容医師求人ガイド
- Dr.転職なび
- ドクタービジョン
1.エムスリーキャリアエージェント
【エムスリーキャリアエージェントの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | ■掲載求人数:約40,800件 ・常勤:約20,500件 ・非常勤:約9,400件 ・スポット:約8,700件 |
---|---|
対応科目 | 【内科系】一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、心療内科、神経内科、内分泌内科、老人内科 【外科系】一般外科、消化器外科、心臓外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科 【その他】小児科、産婦人科、婦人科、精神科、眼科、耳鼻咽頭科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、人工透析、麻酔科、美容外科、人間ドック・検診、その他 |
対応施設 | 一般、療養型、精神、老健、ケアミックス、クリニック、産業医(企業)、製薬企業、その他 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、スポット |
対応エリア | 全国+海外 |
拠点 | 東京 |
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
【おすすめポイント】
- 医師転職業界最大級の転職支援サービスで求人数が豊富
- 転職成功者の90%が非公開求人で転職に至っている
- 情報収集力が高く病院・クリニックの内部情報に詳しい
エムスリーキャリアエージェントは、33万人以上の医師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト「m3.com(エムスリー)」運営のエムスリーグループによる、医師専門の転職支援サービスです。
特化型の転職エージェントとしては圧倒的な求人数を誇っており、掲載求人数は約40,800件と非常に豊富です。(2025年3月時点)
求人対応エリアは日本全国を網羅していて、特に関東内は約40%の病院の求人情報を保有しています。
雇用形態としては、常勤はもちろん、非常勤やスポットにも対応。求人内容も年収1,800万円超の高額求人から週4日から勤務可能な求人までさまざまです。
非公開求人も多数あり、転職成功者の90%が非公開求人で転職を実現しているので、エムスリーキャリアエージェントなら他社にはない好条件の求人が見つかる可能性も高いでしょう。
エムスリーキャリアエージェントの強みは、紹介実績が多いからこそ得られる圧倒的な情報量です。
エムスリー独自の情報収集力を活かし、エムスリーキャリアエージェントでは豊富な職場情報を入手しています。給与情報、院内の雰囲気、上司となる人の人柄など、内部情報をしっかり伝えてくれるので、転職後のミスマッチを防げますよ。
求人紹介や情報提供、面談の同行など、専任コンサルタントによる転職サポートが受けられるのも、エムスリーキャリアエージェントを利用するメリットです。条件面で気になることがあった場合も、高い交渉力を有するコンサルタントが代行して調整・交渉をしてくれます。
97%と転職医師の満足度も高いので、登録すれば良質なサポートが期待できますよ。
求人数が豊富で登録者数も多いエムスリーキャリアエージェントは、医師としての転職を目指すうえでチェック必須の転職エージェントと言えるでしょう。
2.マイナビDOCTOR
【マイナビDOCTORの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | ・常勤:約20,200件 ・非常勤:約27,400件 ・スポット:約2,100件 |
---|---|
対応科目 | 【内科系】一般内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、神経内科、心療内科、老年内科、アレルギー科、リウマチ科、血液内科、膠原病科 【外科系】一般外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、形成外科、泌尿器科、美容外科、小児外科、大腸・肛門外科 【その他】精神科、小児科、眼科、耳鼻咽頭科、皮膚科、麻酔科、放射線科、産婦人科、婦人科、産科、人口透析科、緩和ケア科、リハビリテーション科、総合診療科、美容皮膚科、健診・人間ドック、救急科・ICU、病理科、基礎医学系、スポーツ整形外科、ペインクリニック、その他 【科目不問】 |
対応施設 | 病院(一般)、病院(療養)、病院(リハビリ)、病院(精神)、クリニック(保険診療)、クリニック(美容・自由診療)、介護福祉施設(老健特養)、企業、訪問診療、その他 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、スポット |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京 【面談会場】銀座会場、新宿会場、大阪会場、名古屋会場、福岡会場、横浜会場、さいたま会場、札幌会場、仙台会場、京都会場、神戸会場、岡山会場、広島会場 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
【おすすめポイント】
- 大手マイナビによる医師に特化した転職支援サービス
- 取り扱い求人は医療機関・施設・企業などバラエティに富んでいる
- 医師専任のキャリアパートナーが転職活動をフルサポートしてくれる
マイナビDOCTORは、大手人材サービス企業の株式会社マイナビが運営する、医師に特化した転職支援サービスです。
医療業界での採用・転職支援に豊富な実績があり、求人数も「常勤」「非常勤」「スポット」合わせておよそ5万件と圧倒的な数を誇ります。(2025年3月時点)
マイナビグループの豊富なリソースを活かした独占求人や優良で好条件の非公開求人も多数保有。施設形態も、医療機関だけでなく施設や一般企業などバラエティに富んでいるのも魅力です。
マイナビDOCTORへ登録すれば、さまざまな医師求人に出会えるので転職先の選択肢も増やせるでしょう。
求人検索機能が充実していて利便性が高いのも、マイナビDOCTORの特徴です。
「勤務地」「診療科目」「希望年収」「施設種別」に加えて、「仕事内容」「こだわり条件」といった項目条件もあり、転職先に求める条件や自身が望む診療方法にマッチする求人をスムーズにチェックできます。
無料転職サポートに申し込むと、医師専任のキャリアパートナーが転職活動をフルサポートしてくれます。
全国各地に法人営業担当を配置しているマイナビDOCTORでは、医療施設、介護施設、クリニック、法人企業など、各エリアのさまざまな機関との間に信頼関係を構築してきているので、応募先企業にニーズに合う選考対策を講じられるでしょう。
入職後のアフターフォローもあり、転職先での困りごとや悩みの相談も可能。専門スタッフが丁寧に対応してくれるので、はじめての転職でも安心です。
他にも、転職ノウハウや医療系コラムなど、公式サイトでは医師の転職活動に役立つ情報が多数掲載。情報収集が効率的にできる「求人のお調べ代行キャンペーン」、現在の年収が適正かチェックできる「医師の年収診断」といったコンテンツも充実しています。
転職支援実績や求人数の豊富さでサービスを選びたい方、利便性の高い転職支援サービスを使いたい方は、ぜひマイナビDOCTORへの登録を検討してみてくださいね。
3.民間医局
【民間医局の基本情報】
求人数(2025年3月時点) | ・常勤:約16,900件 ・定期(アルバイト):約9,400件 ・スポット(アルバイト):約7,000件 |
---|---|
対応科目 | 【内科系】内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、呼吸器内科、心療内科、リウマチ科、総合診療科、糖尿病科、腎臓内科、その他 【外科系】外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科、形成外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺/内分泌科、その他 【その他】麻酔科、産婦人科、精神科、眼科、小児科、皮膚科、耳鼻咽頭科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、救急救命科、緩和ケア科、美容皮膚科、その他(他科系) |
対応施設 | 病院、クリニック、老健、企業、その他 |
雇用形態 | 常勤、定期アルバイト、スポット |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 北海道支社(北海道)、東北支社(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)、東京支社(東京・千葉・茨城・山梨)、北関東支社(埼玉・栃木)、南関東支社(神奈川・静岡)、上信越支社(群馬・新潟・長野)、名古屋支社(愛知・岐阜・三重)、金沢オフィス(石川・富山・福井)、大阪支社(大阪・奈良・和歌山)、京都支社(京都・滋賀)、神戸支社(兵庫・岡山)、中国支社(広島・山口・島根・鳥取)、四国支社(香川・愛媛・徳島・高知)、九州支社(福岡・長崎・佐賀・大分)、南九州支社(熊本・宮崎・鹿児島)、沖縄オフィス(沖縄) |
運営会社 | 株式会社メディカル・プリンシプル社 |
【おすすめポイント】
- 転職支援実績が豊富な医師専門の転職支援サービス
- 全国16拠点の展開があり地元密着型の転職サポートを行っている
- 女性医師の転職・復職サポートに力を入れている
民間医局は、1997年創業の老舗の医師専門転職支援サービスです。
長きに渡って医師の転職支援を行ってきた実績があり、年間成約件数は約70,000件。契約医療機関数は約18,000施設にも上ります。
民間医局の特徴は、地元密着型の転職支援です。
民間医局では全国16か所に拠点を展開していて、エージェントが各地の医療機関を直接訪れて情報収集を行います。医療機関の情報だけでなく地域の特徴についても熟知しているので、地方で転職したい方やUターン・Iターン転職にもおすすめです。
エージェントサービスでは、医師専門のエージェントが転職活動を丁寧にサポートしてくれます。
登録後の面談は、常勤・非常勤アルバイト関わらず対面式で実施。顔を合わせて求職者への理解度を深め、最適な提案へとつなげます。
面接や病院見学もエージェントが同行してくれるので、はじめての転職も安心。希望があれば、トライアル勤務や定期非常勤から始められるよう担当者が掛け合ってくれるので、ブランク明けの方も相談しやすいでしょう。
結婚、出産、育児、介護など、ライフイベントの影響で働き方が変化しやすい女性の転職や復職サポートに力を入れているのも、民間医局の特徴のひとつです。
エージェントサービスに申し込めば、担当者が求職者にとってのベストな働き方やキャリア形成を一緒に考えてくれます。
時短勤務で仕事と子育てを両立している方や新天地でキャリアアップを実現した方など、民間医局の公式サイトでは満足度の高い転職を叶えた利用者の口コミ情報も掲載されています。
民間医局では期限を設けずにサービスを提供していて、今すぐの転職を考えていない方の相談も受け付けているので、転職やキャリア形成に悩んでいる女医の方は、まずは民間医局へ相談してみてはいかがでしょうか。
4.医師転職ドットコム
【医師転職ドットコムの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | ■掲載求人数:約45,100件 ・常勤:約29,000件 ・非常勤:約16,100件 |
---|---|
対応科目 | 【内科系】内科、総合診療科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、内分泌・糖尿病・代謝内科、血液内科、老年内科、人工透析科、リウマチ科、腫瘍内科 【外科系】外科、消化器外科、呼吸器外科、心臓血管外科、血管外科、脳神経外科、乳腺外科、泌尿器科、整形外科、形成外科、美容外科、小児外科 【その他】眼科、皮膚科、耳鼻咽頭科、精神科、心療内科、放射線科、放射線治療科、小児科、産婦人科、婦人科、不妊治療、麻酔科、救命救急、ペインクリニック、緩和ケア、美容皮膚科、病理診断科、在宅医療、健診・人間ドック、リハビリテーション科、集中治療科、AGA、臨床検査科、産業医、製薬企業、社医、老健、その他 |
対応施設 | 一般急性期、療養型、リハビリテーション、精神科病院、クリニック、健診、介護老人保健施設、製薬企業、一般企業、その他 |
雇用形態 | 常勤、非常勤 |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 本社(札幌)、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡 |
運営会社 | 株式会社メディウェル |
【おすすめポイント】
- 豊富な転職支援実績と求人数を有する医師に特化した転職支援サービス
- 公開求人数・非公開求人数ともに豊富でさまざまな求人に触れられる
- 「プレミアム求人」で希望条件に近い求人に出会いやすい
医師転職ドットコムは、東証プライム上場企業アインホールディングスのグループ企業「株式会社メディウェル」が運営する、医師に特化した転職支援サービスです。
医師転職ドットコムには1996年の創業以来、多数の医師転職をサポートしてきた豊富な実績があり、これまでの利用医師数は70,000名を超えています。
登録医療機関は、病院、クリニック、老人保健施設、製薬会社など19,000施設以上。経営母体も国公立系から医療法人や個人まで幅広く対応しています。
医師転職の現場に長く携わってきた経験を活かした、良質なサービス・サポートも魅力です。
医師転職ドットコムでは約45,100件の求人情報が公開されていますが(2025年3月時点)、サービスへ申し込むとさらに18,000件以上の非公開求人のなかからの求人紹介も受けられます。
医師転職ドットコムだけの「プレミアム求人」に出会えるのも嬉しいポイントです。
コンサルタントが医療機関に直接交渉し、求人内容を希望条件に近づけるようカスタマイズしたうえで提案してくれるので、理想の転職が実現しやすいでしょう。
また、職場情報も豊富に有していて、求人紹介の際にはメリットだけでなくデメリットも正直に伝えてくれます。募集背景やスタッフの雰囲気など、求人票には載らない医療機関の詳しい情報も提供してもらえれば、転職後のミスマッチも防げますよ。
公式サイトによると、総合満足度は「コンサルタントサービス」で95.0%、「サイト」で95.3%とそれぞれ高い評価を得ているとのこと。転職後の定着率も94.6%と高水準なので、医師転職ドットコムを利用すればマッチング度の高い転職が実現する可能性が高いでしょう。
医師の転職支援実績が豊富で取り扱い求人数も多い医師転職ドットコム。転職の可能性を広げたい方はもちろん、きめ細かい転職サポートを求める方はぜひ登録を検討してみてくださいね。
5.メディカルトリビューンキャリア
【メディカルトリビューンキャリアの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | 掲載求人数:約9,000件 ※常勤求人数 |
---|---|
対応科目 | 【内科系】一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、心療内科、神経内科、内分泌内科、糖尿病内科、膠原病内科、腎臓内科、肝臓内科、老人内科、漢方内科、内科その他 【外科系】一般外科、消化器外科、呼吸器外科、形成外科、整形外科、心臓血管外科、血管外科、乳腺外科、脳神経外科、美容外科、外科その他 【その他科目】科目不問、訪問診療、総合診療科、肛門科、リハビリテーション科、小児科、婦人科、産婦人科、 産婦人科(生殖医療)、精神科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、費用皮膚科、リウマチ科、アレルギー科、泌尿器科、 放射線科、人工透析、麻酔科、ペインクリニック、救命救急科、緩和ケア、健診・人間ドック、産業医、老健(介護老人保健施設)、病理診断科、ICU(集中治療室) |
対応施設 | 一般病院、療養病院、精神病院、クリニック、老健、健診センター、介護医療院、その他 |
雇用形態 | 常勤、非常勤など |
対応エリア | 全国+海外 |
拠点 | 本社(東京)、大阪支社、札幌支社、福岡支社 |
運営会社 | 株式会社メディカルトリビューン |
【おすすめポイント】
- 利用者の90%以上が年収・条件アップを実現している
- 登録するとスキルの高いエージェントによるサポートが受けられる
- 早期離職率2.5%未満でマッチング度の高い転職が実現しやすい
メディカルトリビューンキャリアは、医学新聞「Medical Tribune」を発刊する「株式会社メディカルトリビューン」運営の医師専門の転職支援サービスです。
全国各科の医師求人に対応していて、掲載されている「常勤」の求人数は約9,000件(2025年3月時点)。
相場以上の好条件求人、役職付き・管理職のポジション、水面下の募集案件といった非公開求人も多数保有しています。
メディカルトリビューンキャリアを利用するメリットは、好条件での転職を目指しやすいことです。
メディカルトリビューンキャリアのエージェントは、高い提案力に加えて医療機関への営業や交渉においても高いスキルを有しています。これにより、多くの利用者が医師転職で年収アップや条件アップを実現。
公式サイトによると、その割合は9割以上にも上るそうですよ。
高年収求人の取り扱いが豊富なことも理由のひとつでしょう。実際に、「年収1,800万円以上」で求人検索したところ、約4,900件の案件が確認できました。(2025年3月時点)
また、早期離職率2.5%未満という低水準を維持しているのも、メディカルトリビューンキャリアの特徴です。(2020年度実績)
求人紹介はもちろん、医療機関との調整を通してエージェントがベストマッチングへとつなげてくれるので、満足度の高い転職が叶う可能性が高いです。
エージェントのスキルが高く、高年収求人も多いメディカルトリビューンキャリアは、転職で年収アップやキャリアップを目指すなら絶対に押さえておきたい転職支援サービスと言えるでしょう。
「新着求人リクエスト登録」をしておくと、希望条件に合う医師求人がメールで届きます。好条件の新着求人をいち早くチェックできるので、現職が忙しい医師の方にもおすすめです。
6.リクルートドクターズキャリア
【リクルートドクターズキャリアの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | ■掲載求人数:約17,400件 ・常勤:約11,900件 ・非常勤:約5,500件 |
---|---|
対応科目 | 【内科系】一般内科・総合内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科・腫瘍内科、心療内科、神経内科、内分泌内科・糖尿病内科・代謝内科、腎臓内科、老人内科、訪問診療 【外科系】一般外科、消化器外科・肛門外科・肝胆膵外科、心臓血管外科、呼吸器外科・胸部外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、乳腺外科・内分泌外科・甲状腺外科、泌尿器科、婦人科・産婦人科 【他科目】リハビリテーション科、小児科・新生児科・小児外科、精神科、眼科、耳鼻咽頭科、皮膚科、放射線科、 人口透析、麻酔科、救命救急、総合診療科、緩和ケア、美容外科・美容皮膚科、人間ドック・健診、病理科・病理診断科・臨床検査科 【その他】産業医、老健施設、その他 |
対応施設 | 一般病院、療養病院、精神病院、リハビリ病院、クリニック、老人保健施設、その他医療機関、製薬企業、一般企業 |
雇用形態 | 常勤、非常勤 |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 本社(東京)、名古屋支社、大阪支社、福岡支社 |
運営会社 | 株式会社リクルートメディカルキャリア |
【おすすめポイント】
- 大手リクルートが運営する医師専門の転職支援サービス
- リクルートグループだからこそ紹介可能な非公開求人を多数保有
- 医師転職専門のキャリアアドバイザーが最適な案件を提案してくれる
リクルートドクターズキャリアは、人材業界最大手のリクルートが運営する医師専門の転職支援サービスです。
1980年から医師の転職をサポートしてきた歴史あるサービスで、医師の転職支援実績は業界でもトップクラスを誇ります。
掲載求人数は、「常勤」「非常勤」合わせて約17,400件。(2025年3月時点)
さらに、年収2,000万円超の高年収求人や当直なしの好条件求人など、リクルートグループだからこそ紹介できる非公開求人も1万件以上あります。登録すればここにしかない好条件の求人に出会える可能性も高いでしょう。
転職サイトとしての利用もできますが、よりマッチング度の高い求人を探したいならリクルートドクターズキャリアの専任アドバイザーへの相談がおすすめです。
申し込み後は、医師転職専門のキャリアアドバイザーが膨大な求人情報のなかから希望条件、状況、キャリアプランに合う案件を厳選して紹介してくれます。
年収や勤務時間の交渉も、担当者が直接医療機関に掛け合ってくれるので、希望に近い形での転職が実現しやすいでしょう。
病院・施設の見学や面接などのスケジュール調整もキャリアアドバイザーが対応。転職活動の負担が軽減できれば、現職が忙しい医師の方でも効率良く転職活動が進められますよ。
医師業界トピックスから医師の転職成功事例まで、転職したい医師必見の情報が盛りだくさん。本格的な転職活動を始める前の情報収集としてチェックしてみてはいかがでしょうか。
7.日経メディカルキャリア
【日経メディカルキャリアの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | ■掲載求人数:約24,700件 ・常勤:約18,200件 ・非常勤:約4,700件 ・スポット:約1,600件 |
---|---|
対応科目 | 【内科系】内科、消化器内科、循環器科、呼吸器内科、内分泌代謝内科・糖尿病科、老年科、腎臓内科、神経内科、心療内科、緩和ケア科、腫瘍内科、血液内科、その他の内科 【外科系】外科、整形外科、消化器外科、呼吸器外科、脳神経外科、心臓血管外科、形成外科、小児外科、乳腺科、美容外科、口腔外科、その他の外科 【その他科目】科目不問、総合診療科、精神科、皮膚科、美容皮膚科、泌尿器科、産婦人科、婦人科、小児科、救急・ICU、麻酔科、リハビリテーション科、眼科、病理科、基礎医学系、放射線科、耳鼻咽頭科、アレルギー科、リウマチ科、性病科、肛門科、その他 |
対応施設 | 一般病院、療養型、ケアミックス、精神病院、クリニック、老健、介護医療院、一般企業、製薬企業、その他 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、スポット |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京 |
運営会社 | 株式会社日経HR |
【おすすめポイント】
- 「日経メディカルOnline」による医師求人専門の求人サイト
- 求人数が豊富で医師転職支援会社や医療機関・施設などの求人を掲載している
- スカウトサービスを利用すれば医師転職支援会社や医療機関からのスカウトが届く
日経メディカルキャリアは、医師をはじめ医療・医薬関係者を対象とした会員登録制のサイト「日経メディカルOnline」が運営する、医師求人専門の求人サイトです。
求人数は日本最大級で、「常勤」「非常勤」「スポット」合わせて約24,700件もの医師求人を掲載しています。(2025年3月時点)
医師転職支援会社、医療機関、施設、企業などが保有するさまざまな医師求人を取り揃えているので、日経メディカルキャリアならさまざまな医師求人を比較検討できますよ。
日経メディカルキャリアの特徴は、充実した求人検索機能です。
「勤務地」「募集科目」「業務内容」「医療機関区分」といった基本情報はもちろん、「特長」では32もの項目条件から選択が可能。「オンコールなし」「若手医師が活躍できる」「託児所あり」など、職場や働き方に関する条件もあり、条件に合う求人をスムーズに探せるでしょう。
また、日経メディカルキャリアでは「スカウトサービス」も提供しています。
希望条件を登録しておくと、医師転職支援会社や医療機関などから個別にスカウトメッセージを受け取れます。非公開求人や希少な求人にスカウトを通じて出会えるケースもあり、転職の可能性がぐっと広がるでしょう。
氏名や生年月日など個人の特定につながる情報は非公開なので、身バレの心配もありません。
他にも、医療機関やクリニックの情報をチェックできる「病院クリニックNAVI」、現在の年収を相場と比較できる「年収診断」など、公式サイトではさまざまなコンテンツが用意されています。
求人数が豊富で利便性も高い日経メディカルキャリアは、押さえておいて損はない転職支援サービスと言えるでしょう。
医療機関やクリニックはもちろん、医師向けの転職支援会社の求人まで取り扱っているので、どの転職サイト・転職エージェントを利用するか悩んでいる方もぜひ利用してみてくださいね。
8.美容医師求人ガイド
【美容医師求人ガイドの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | 非公開 |
---|---|
対応科目 | 美容外科、美容皮膚科など |
対応施設 | 非公開 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、スポット |
対応エリア | 非公開 |
拠点 | 東京 |
運営会社 | 株式会社エバーアド |
【おすすめポイント】
- 国内唯一の美容クリニック専門の転職エージェント
- 専任コンサルタントによる転職サポートが受けられる
- クリニック運営にまつわるコンサルティングも行っていて豊富なクリニック情報を有している
美容医師求人ガイドは、国内唯一の美容クリニック専門の転職エージェントです。
全国の美容クリニックの求人を取り揃えていて、求人元は大手クリニックから中小規模のクリニックまでとさまざま。「湘南美容クリニック」「共立美容外科」など、知名度の高い美容クリニックへの紹介実績もあります。
非公開求人も多数保有しているので、美容クリニックへの転職を希望するなら優先的に登録することをおすすめします。
専任コンサルタントによる専門性の高いサポートが受けられるのも、美容医師求人ガイドの魅力です。
なかでも利用者から高い評価を得ているのが、美容医師求人ガイドの「情報力」です。
美容医師求人ガイドは美容クリニックへの転職支援実績が豊富なことに加えて、クリニック運営にまつわるコンサルティングも行っています。そのため、美容クリニックに関する情報量は他社と比較しても圧倒的に豊富です。
特に美容クリニックの場合は自由診療で、クリニックによって求められる経験やスキルも大きく異なります。応募先クリニックのニーズはもちろん、業務内容から経営状況などをコンサルタントを通じてしっかり確認できれば、転職後のミスマッチを防げるでしょう。
情報収集だけでなく、見学・面接の設定や条件の交渉など、細々した対応を代行してくれるので、現職が忙しい医師の方も効率的に転職活動を進められますよ。
2025年3月現在は、2026年に研修修了の医師向けの求人案件も多数取り扱っているので、美容クリニックへの転職を希望する方はぜひ美容医師求人ガイドをチェックしてみましょう。
9.Dr.転職なび
【Dr.転職なびの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | ・常勤:約13,400件 ・定期アルバイト:約4,700件 ・スポットアルバイト:約1,700件 |
---|---|
対応科目 |
【内科系】一般内科、一般内科(訪問診療)、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌科、糖尿病内科、人口透析内科、腎臓内科、脳神経内科、心療内科、訪問診療科、老年内科、血液内科、漢方内科、内科系その他、腫瘍内科、膠原病内科 【外科系】一般外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、美容外科、肛門外科、小児外科、外科系その他 【他の専門】科目不問、健診・ドック、精神科、小児科、皮膚科、美容皮膚科、泌尿器科、産婦人科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、麻酔科、放射線科、病理診断科、総合診療科、救急科、緩和ケア科、リウマチ科、小児神経科、産業関連、ストレスチェック関連、臨床検査科、その他専門科目 |
対応施設 | 【病院】救急指定なし、1次救急、2次救急、3次救急、救急告示医療関連 【クリニック】有床クリニック、無床クリニック 【その他】介護老人保健施設、企業、その他 |
雇用形態 | 常勤、定期アルバイト、スポットアルバイト |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京本社、札幌支社、仙台支社、名古屋支社、金沢支社、大阪支社、福岡支社 |
運営会社 | 株式会社エムステージ |
【おすすめポイント】
- コンサルタント全員が「医療経営士」の資格を保有している
- 「分業制コンサル」できめ細かいサポートとタイムリーな情報提供が受けられる
- WEBでのキャリアカウンセリングに対応していて気軽に相談できる
Dr.転職なびは、医師専門の転職支援サービスです。
「常勤」「定期アルバイト」「スポットアルバイト」などの医師求人を掲載していて、求人対応エリアは日本全国を網羅しています。
「常勤」の公開求人数だけで約13,400件ありますが(2025年3月時点)、Dr.転職なびでは全体の90%が非公開求人で1万件以上保有しているので、登録すればさまざまな医師求人に出会える可能性が高いでしょう。
Dr.転職なびでは求職支援サービスも提供しています。
Dr.転職なびのコンサルタントは、全員が「医療経営士」の資格保有者です。
「医療経営士」は、医療機関をマネジメントする上での実践的な経営能力があることを証明する資格。医療に関する知識はもちろん、医療機関の経営という観点から客観的に案件の提案を行ってくれるのは、求職者にとっても嬉しいポイントです。
「分業制コンサル」という体制で転職サポートを行っているのも、Dr.転職なびの特徴です。
Dr.転職なびでは、医師の転職事情に詳しい「コンサルタント」と各エリアの医療機関に精通した「求人担当」がチーム制でサポートを実施。これによりきめ細かな対応と精度の高い情報提供を両立しています。
公式サイトによると、利用した医師の総合満足度は97%と高く評価されているDr.転職なび。WEBでのキャリアカウンセリングにも対応しているので、転職やキャリアに悩んでいる方はまずは相談してみてはいかがでしょうか。
10.ドクタービジョン
【ドクタービジョンの基本情報】
求人数(2025年3月時点) | ■掲載求人数:約23,600件 ・常勤:約14,900件 ・非常勤:約8,200件 ・スポット:約1,500件 |
---|---|
対応科目 | 【内科系】一般内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、腎臓内科、神経内科、心療内科、老年内科、その他内科科目 【外科系】一般外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、美容外科、その他外科科目 【その他】麻酔科、総合診療科、精神科、アレルギー科、リウマチ科、小児科、皮膚科、美容皮膚科、泌尿器科、婦人科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、救急科、病理科、産業医、その他診療科目 |
対応施設 | クリニック、一般病院、療養病院、回復期リハビリテーション病院、ケアミックス、精神病院、介護老人保健施設、一般病院、その他 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、スポット |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 札幌支店、東北支店、大宮支店、船橋支店、東京支店、横浜支店、名古屋支店、大阪支店、京都支店、神戸支店、広島支店、九州支店 |
運営会社 | 株式会社メディカルリソース |
【おすすめポイント】
- 日本調剤のグループ企業による医師のための転職支援サービス
- 経験豊富なコンサルタントが転職活動をフルサポートしてくれる
- 対面式のカウンセリングや各エリア・職場情報の提供などサポートが手厚い
ドクタービジョンは、調剤薬局大手「日本調剤株式会社」グループの「株式会社メディカルリソース」による、医師のための求人・転職支援サイトです。
医療業界の転職支援に20年以上携わってきており、医師転職の支援実績を豊富に有しています。
全国47都道府県から最新の募集情報を掲載していて、雇用形態も常勤はもちろん、アルバイトやスポットまで対応。保険診療だけでなく、自由診療や産業医の求人も取り揃えています。
新着求人やさまざまなテーマの求人特集、充実した求人検索機能を使うなど、ドクタービジョンではさまざまなアプローチで求人を探せますが、情報収集や選考対策においてプロの力を借りたいなら無料の「医師転職支援サービス」への申し込みがおすすめです。
ドクタービジョンには経験豊富なコンサルタントが在籍していて、転職したい医師ひとりひとりに向き合った丁寧なサポートを提供しています。
登録後のカウンセリングは対面式で実施。希望条件のヒアリングだけでなくキャリアプランも一緒に考えてくれるので、転職の方向性が定まっていない方も相談しやすいでしょう。
職場情報に精通しているのもドクタービジョンの強みのひとつです。
ドクタービジョンでは、コンサルタントが直接求人元の医療機関やクリニックを訪れて情報収集を実施。さらに、同じ担当者が求職者と医療機関の仲介役となることでミスマッチを防止します。
自分ひとりでは収集しきれない有益な情報が得られれば、自分にとって最適な職場かどうかを判断するのに役立ちますよ。
ドクタービジョンの拠点は全国の主要都市にあり、コンサルタントは各エリア情報にも精通しているので、引っ越し先やUターン転職など不慣れな土地での転職でも安心です。
医師の転職を成功に導くための質の高いサポートを提供しているドクタービジョンなら、疑問や不安をひとつひとつ解消しながら前向きに転職活動を進められるでしょう。
女性医師の転職支援にも力を入れており、公式サイトによると近年は特に女性医師の利用者も多いとのことなので、医師としての働き方やキャリア形成に悩む女性医師の方もぜひ登録を検討してみてくださいね。
【診療科目別】医師におすすめの転職サイト・転職エージェント
ここからは、医師向けの転職サイト・転職エージェントを診療科目別に2社ずつピックアップして紹介していきます。
美容外科におすすめの転職サイト・転職エージェント
「美容外科に転職したい」「人気の美容クリニックの勤務医を目指したい」という方には、「美容医師求人ガイド」「エムスリーキャリアエージェント」の利用をおすすめします。
サイト名 | おすすめする理由 | 求人数(2025年3月時点) |
---|---|---|
美容医師求人ガイド | ・国内唯一の美容クリニック専門の転職エージェント ・求人元のクリニックの職場情報に詳しい |
非公開 |
エムスリーキャリアエージェント | ・求人数が豊富で美容外科求人も多数掲載している ・専任コンサルタントが転職活動をサポートしてくれる |
■掲載求人数:約41,400件 ・「常勤」×「美容外科」:約750件 ・「非常勤」×「美容外科」:約360件 ・「スポット」×「美容外科」:約740件 |
「美容医師求人ガイド」は美容クリニック専門の転職エージェントで、全国の美容クリニックの求人情報を取り扱っています。
大手から中小規模クリニックまで紹介先はさまざま。国内に多数展開する大手美容クリニックへの紹介実績もあります。
美容クリニックに特化しているだけあって、美容クリニックとのつながりが深く内部情報に精通。情報量においては利用者からの高い評価も得ているとのことで、美容医師求人ガイドを利用すれば他では知り得ない有益な情報も入手できる可能性が高いです。
また、転職活動の負担を軽減できるのも嬉しいポイント。面接日程の調整や雇用条件の交渉なども専任コンサルタントが行ってくれるので、現職が忙しい医師の方も利用しやすいでしょう。
豊富な求人数を誇る「エムスリーキャリアエージェント」でも、美容外科の求人を多数取り扱っています。
「常勤」「非常勤」「スポット」とそれぞれに美容外科求人があるので、希望の雇用形態からぜひチェックしてみてください。
登録すれば、エムスリーキャリア独自の細かい調査によって収集した、病院の内部情報まで確認できます。
また、エムスリーキャリアエージェントの専任コンサルタントは高い交渉力を有しているので、より希望に近い形での転職が実現する可能性が高いでしょう。
美容系に特化しているわけではありませんが、医師の求人を幅広く網羅しているエムスリーキャリアエージェントは、転職先の選択肢を多く持つためにも優先的に登録しておきたいですね。
(求人数:2025年3月時点)
歯科医師におすすめの転職サイト・転職エージェント
転職したい歯科医師の方には、「ファーストナビ歯科医師」「デンタルワーカー」がおすすめです。
サイト名 | おすすめする理由 | 求人数(2025年3月時点) |
---|---|---|
ファーストナビ歯科医師 | ・歯科医師専門の転職支援サービスで取り扱い求人数が多い ・職場のメリットだけでなくデメリットや注意点まで正直に伝えてくれる |
15,200件 ※都道府県別に集計した求人数 |
デンタルワーカー | ・歯科医師向けの求人も多数取り扱っていて非公開求人も豊富 ・職場情報に詳しく実際の残業時間や人間関係なども教えてもらえる |
約14,600件 |
「ファーストナビ歯科医師」は、歯科医師専門の転職支援サービスです。
全国の歯科医師向け求人を取り扱っていて、その数は公開求人数だけで約15,200件。地域密着の小規模な歯科医院から大手チェーンのグループ法人まで幅広い求人情報を取り揃えており、非公開求人も多数保有しています。
専任エージェントによるフルサポート体制を取っていて、手厚い転職サポートが受けられるのもファーストナビ歯科医師の魅力です。
特にファーストナビ歯科医師は情報収集力が高く、さまざまな職場情報を把握しています。メリットだけでなくデメリットや注意点までしっかり伝えてくれるので、ミスマッチの少ない転職が実現するでしょう。
歯科医師・歯科衛生士に特化した「デンタルワーカー」もおすすめです。
デンタルワーカーでは全国の歯科医師向け求人を取り扱っていて、高給与や好条件の非公開求人も多数保有しています。
専任アドバイザーによる手厚い転職サポートも行っていて、登録すれば求人紹介から面接対策、入職後のフォローまで長期的にサポートしてもらえます。
現地取材を行っているデンタルワーカーは、クリニックの内部情報にも精通。実際の残業時間、有給消化率、人間関係など気になる情報も事前に伝えてくれるので、自分にとって最適な職場を見極められるでしょう。
公式サイトによると、運営会社のトライトキャリアはグループで年間30,000人もの転職を成功させているとのこと。転職支援実績が豊富な転職支援サービスを利用したい方も、ぜひデンタルワーカーへの登録を検討してみてください。
(求人数:2025年3月時点)
獣医師におすすめの転職サイト・転職エージェント
転職したい獣医師の方には、「ペットエージェント」「VETS CAREER」の利用をおすすめします。
サイト名 | おすすめする理由 | 求人数(2025年3月時点) |
---|---|---|
ペットエージェント | ・利用者数14,800名以上の獣医師専門の転職支援サービス ・獣医師転職専任のキャリアアドバイザーによるサポートが受けられる |
約1,200件 ※都道府県別に集計した求人数 |
VETS CAREER | ・獣医師や愛玩動物看護師・動物ケアスタッフと動物病院のマッチングサービス ・経歴や希望に合う求人が自動的に表示されマッチング度の高い求人をチェックしやすい |
約900件 |
「ペットエージェント」は、利用者数は14,800名以上の獣医師専門の就職・転職支援サービスです。
全国の獣医師向け求人を掲載していて、都道府県別に集計した求人数は約1,200件ありました。
ペットエージェントが動物病院や企業から依頼を受けた非公開求人も多数保有。動物病院だけでなく、企業、CRO/SMO、講師など獣医師資格を活かせるさまざまな職場に対応しているので、ペットエージェントなら多彩な獣医師求人に触れられるでしょう。
獣医師の就職・転職専任のキャリアアドバイザーによるサポートも行っていて、担当者とはLINEで気軽なやりとりが可能です。
ペットエージェントは獣医師のハイクラス転職にも力を入れているので、年収アップやキャリアアップを目指す獣医師の方はぜひチェックしておきましょう。
主体的な転職活動がしたい獣医師の方には、獣医師や愛玩動物看護師・動物ケアスタッフと動物病院のマッチングサービス「VETS CAREER」がおすすめです。
VETS CAREERの強みはマッチング率の高さです。自身の経歴や希望条件を登録しておくと、マッチング率の高い求人情報が自動で表示されるので、希望に近い求人を優先的にチェックできます。
気になる求人へは「いいね」を送ることで動物病院へアピールすることも可能。積極的にアクションを起こすことで、動物病院の見学へとつなげられる「プラチナスカウトメール」が届く可能性もアップします。
WEB上のメッセージ機能を使えば、動物病院への問い合わせも楽々。VETS CAREERは利便性重視で転職サイトを選びたい獣医師の方にもおすすめのサービスと言えるでしょう。
(求人数:2025年3月時点)
【希望条件別】医師におすすめの転職サイト・転職エージェント
続いて、医師向けの転職サイト・転職エージェントを希望条件別に2社ずつピックアップして紹介します。
女性医師におすすめの転職サイト・転職エージェント
転職したい女性医師の方におすすめの転職サイト・転職エージェントは、「民間医局」「ドクタービジョン」です。
サイト名 | おすすめする理由 | 求人数(2025年3月時点) |
---|---|---|
民間医局 | ・女性医師の転職や復職サポートに力を入れている ・各エリアや医療機関の情報に精通している |
・常勤:約16,900件 ・定期(アルバイト):約9,400件 ・スポット(アルバイト):約7,000件 |
ドクタービジョン | ・女性医師の利用者が多い ・求職者ひとりひとりに寄り添った丁寧なサポートを提供している |
■掲載求人数:約23,600件 ・常勤:約14,900件 ・非常勤:約8,200件 ・スポット:約1,500件 |
まず押さえておきたいのが、医師専門の転職支援サービス「民間医局」です。
女性のキャリア形成においては、自身の思考だけでなくライフイベントの影響も大きいという考えから、求職者ひとりひとりに寄り添ったサポートを提供しています。
登録後はまずキャリアの棚卸しから始めて、志向やライフイベントを踏まえながら転職・キャリアのプランを提示。具体的なイメージ膨らませたうえで転職活動を開始できるので、転職やキャリアに迷っている女性の方も安心です。
地域密着型でサービスを提供してきた実績から、各エリアや医療機関の情報に精通しているのも民間医局の強みです。職場環境について詳しい情報を得られれば、自分にとって最適な職場かどうかの判断もしやすいでしょう。
また、状況によってはトライアル勤務や定期非常勤から始められるよう、エージェントが交渉してくれることもあります。
女性医師の転職や復職サポートに力を入れている民間医局なら、ライフステージが変化してもキャリアを積んでいける医療機関やクリニックに出会えそうですね。
女性医師の利用者が多いのが、20年以上医療業界の転職支援に携わってきた老舗の転職支援サービス「ドクタービジョン」です。
ドクタービジョンの転職サポートは手厚く、登録後のカウンセリングも対面式で行い、気持ちや意向を丁寧にヒアリング。専任コンサルタントが経験、適性、ライフイベントを尊重しながらベストなキャリアプランを一緒に考えてくれます。
応募書類の作成サポートや面接への同行など、選考対策も充実。はじめての転職や選考対策に自信がない方でも安心して転職活動を進められるでしょう。
さらに、問い合わせから入職までをひとりの担当者がサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。
ドクタービジョンは女性医師の自分らしい働き方を応援しており、長期的なキャリア形成の支援を目指してさまざまな情報を公開しています。公式サイトでは、自分らしい働き方を実現している女性医師のインタビュー記事も掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
(求人数:2025年3月時点)
企業に転職したい医師におすすめの転職サイト・転職エージェント
医療機関ではなく一般企業や製薬会社で働きたい方は、「マイナビDOCTOR」「医師転職ドットコム」を押さえておきましょう。
サイト名 | おすすめする理由 | 求人数(2025年3月時点) |
---|---|---|
マイナビDOCTOR | ・企業の求人を多数取り扱っていて大手企業の案件もある ・全体の約3割が非公開求人 |
・「常勤」×「企業」:約100件 ・「非常勤」×「企業」:約100件 ・「スポット」×「企業」:約10件 |
医師転職ドットコム | ・製薬会社や一般企業の求人を多数取り扱っている ・職場情報に精通していて企業の内部情報まで提供してもらえる |
■掲載求人数:約45,100件 ・「常勤」×「製薬企業・一般企業」:約200件 ・「非常勤」×「製薬企業・一般企業」約110件 |
「マイナビDOCTOR」は、大手マイナビが運営する医師に特化した転職支援サービスです。
およそ5万件もの求人情報が掲載されていて、求人元は医療機関から施設までとバラエティに富んでいます。企業求人にも対応していて、大手企業の産業医や福利厚生が充実した企業の社医の求人など、好条件の求人も多数掲載されていますよ。
全体の約3割は非公開求人なので、無料の転職サポートへ申し込めばよりさまざまな企業求人に触れられる可能性が高いです。
企業の産業医や社医の場合、当直やオンコールはなく、土日祝休みだったり時短勤務が可能だったりと、ワークライフバランスを保ちやすいのも魅力。
大手企業の求人にも強いマイナビDOCTORは、企業への転職を希望する医師の方にとって外せない転職支援サービスと言えるでしょう。
「医師転職ドットコム」も、企業で働きたい医師の方におすすめの転職支援サービスです。
登録医療機関は1,900施設を超えていて、内容も病院、クリニック、施設、製薬会社、一般企業などさまざま。製薬会社や一般企業の求人のなかには、大手・有名企業の求人、高年収求人、未経験可の求人などもあり、多彩な企業求人に触れられるでしょう。
公開求人数だけで約45,100件ありますが、サービスへ申し込めばさらに18,000件以上の非公開求人からの紹介も受けられます。
職場情報に精通しているのも、医師転職ドットコムの魅力です。募集の背景や職場の雰囲気など、企業の内部情報まで提供してもらえるのは心強いですよね。
医師転職ドットコムは転職サポートの質も高いので、医療機関から企業への転職を目指すうえで疑問や不安を感じているなら、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
(求人数:2025年3月時点)
医師向け転職サイト・転職エージェントを選ぶ際のチェックポイント
医師の求人を取り扱う転職サイト・転職エージェントは多数存在しているので、選び方に迷う方も多いでしょう。
そこでここからは、医師向け転職サイト・転職エージェントを選ぶ際、チェックすべきポイントについてお伝えしていきます。
医師求人・医療業界に特化しているか
医師の転職活動には、医師求人や医療業界に特化した転職サイト・転職エージェントを選びましょう。
転職サイト・転職エージェントには、さまざまな業界・職種の求人を取り扱う「総合型」と特定の業界・職種に対応する「特化型」の2種類があります。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、「特化型」のサービスを利用する最大のメリットは専門性の高さです。
医師求人や医療業界に特化した転職サイト・転職エージェントは、医師や医療業界の転職事情に精通しています。
公式サイトに医師転職を成功させるためのノウハウが掲載されていたり、コンサルタントが各求人の特徴を熟知していたりと、医師の転職に役立つ情報に効率的にアクセスできるのは大きな魅力です。
また、医師という職業は専門性が高いため、転職エージェントを利用する際には、担当のコンサルタントにも医療業界への理解や医療知識が必要になることも少なくありません。
医師に特化した転職エージェントには、元医療従事者など医療業界経験者が在籍していることも多く、医師の転職事情を熟知しています。
業界用語を使った会話がスムーズにできたり、医師ならではの悩みや不安を理解してもらいやすかったりと、話が通じやすいため転職活動時の相談もしやすいでしょう。
公開・非公開求人数は豊富か
医師向け転職サイト・転職エージェントを選ぶ際には、医師求人を豊富に取り扱っているかどうかも重要なポイントです。
求人数が少ないと転職先の選択肢が狭まってしまいます。希望条件に合う求人が見つからない状態が続けば、転職活動を計画的に進められません。
気になる転職サイト・転職エージェントを見つけたら、まずは公式サイトにアクセスして求人数をチェックしてみましょう。
さらに求人検索機能を使って、希望条件に合う求人がどれだけあるか確認するのもおすすめです。
内科系や外科系をはじめ、「小児科」「眼科」「病理科」など、対応している診療科目は各社で異なります。また、常勤求人を中心に取り扱っているサービスもあれば、非常勤・アルバイトの求人が多い転職サイト・転職エージェントもあります。
全体の求人数がどれだけあっても、希望に合う求人が少ないと求人探しに苦労してしまうので、利用する際には希望にマッチする求人が多い転職サイト・転職エージェントを選びましょう。
公開求人数だけでなく「非公開求人」が多いかどうかも、合わせてチェックしておきましょう。
非公開求人は秘匿性が高く、公開すると応募が殺到するような好条件・高待遇の求人、院長や管理職といった重要なポジションの案件などが含まれている場合も多いです。
公開求人に物足りなさを感じても非公開求人で魅力的な案件が見つかる場合も多いので、非公開求人の充実度は必ず確認しておきましょう。
転職サポートの内容が充実しているか
医師向け転職エージェントでコンサルタントによるサポートを受けたいなら、転職サポートの内容も重要なチェックポイントです。
一般的に転職エージェントが提供する転職サポートとしては、以下のようなことがあげられます。
【転職エージェントのサポート事例】
- 求人の紹介
- 職場情報の提供
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 条件の交渉
- 入職後のアフターフォロー
注意すべきは、具体的な転職サポートの内容が各社で異なるという点です。
転職エージェントによっては対応していないサポートがあるので、自身が求めるサポートを提供している転職エージェントを選ぶようにしてください。
例えば、「民間医局」の登録後の面談は対面式で行います。コンサルタントと直接顔を合わせて話せるのは、はじめての転職や悩みを相談したい方にとっては心強く、大きなメリットと言えるでしょう。
一方で、スピーディーに転職活動したい方や面談会場へ足を運ぶのが難しい方なら、電話面談やWEB面談に対応している転職エージェントを選ぶのがおすすめです。
医師向け転職サイト・転職エージェントに関するよくある質問
最後に、医師向けの転職サイト・転職エージェントの利用に際して、疑問に思いやすいことを3つピックアップして回答します。
転職エージェントに登録して転職を急かされることはありますか?
状況によっては、コンサルタントが応募や入職の決断を急ぐよう促すことがあります。
具体的な理由としては、以下のようなことがあげられます。
- 採用枠が限られているケース
- 企業が人材確保を急いでいるケース
魅力的な求人であれば、時間が経つほど応募者が増えるのは当然です。特に中途採用の場合、新卒採用と違って採用枠が1枠と限られていることも少なくありません。
こうした背景から、「貴重なチャンスを逃さないでほしい」「ライバルが現れる前に入社を決めてほしい」などと、コンサルタントが親切心から候補者に急ぐように促すこともあるでしょう。
また、転職エージェントが企業側から急かされている場合もあります。中途採用では新規プロジェクトの立ち上げや突発的な人員不足の発生など、スピーディーに人材確保を行いたいと考える企業も多いからです。
このように、状況によってはコンサルタントが決断を急ぐよう促すこともあるので、「急かされている」と感じたときは理由を聞いてみるのもひとつの方法です。
ただ、なかには質の悪いコンサルタントもいるので注意してください。
「業績を良く見せたい」「ノルマを達成したい」など、自分の都合で特定の求人をゴリ押ししたり、応募や入職を急かしたりするコンサルタントがいるのも事実です。
転職活動が勤務先にバレることはありませんか?
転職サイト・転職エージェントは、個人情報の保護を徹底しているため、転職活動が職場や同僚に知られてしまう心配はないと言って良いでしょう。
スカウトサービスを利用する場合は、特定の企業への情報公開を非公開とする「ブロック機能」を使いましょう。現在の職場や取引先などを登録しておくと、身バレの心配をせずにサービスを利用できます。
個人情報の漏えいに不安を感じるなら、「プライバシーマーク」を取得している転職サイト・転職エージェントを選ぶのがおすすめです。
プライバシーマークは、「個人情報を適切に管理している」と評価された事業者が使用できるマーク。取得していれば、公式サイトにプライバシーマークがあるので登録前にチェックしてみましょう。
医師向け転職サイトではどのような診療科の求人がありますか?
医師向け転職サイト・転職エージェントのほとんどが、「内科系」「外科系」をはじめさまざまな診療科目の求人情報を掲載しています。
ただ、扱う診療科はサービスによって異なるので注意してください。
サービスへ登録する前に、自分が希望する診療科目に対応しているかどうかを求人検索機能でチェックしておきましょう。
転職サイト・転職エージェントを活用して医師転職を成功させよう
医師としての転職を成功させたいなら、医師に特化した転職サイト・転職エージェントのサービスやサポートを上手に活用するのがおすすめです。
利便性の高い転職サイトやサポートの充実した転職エージェントを利用すれば、求人探しや選考対策もぐっとスムーズに進められるでしょう。
今回紹介した10社もぜひ候補に入れていただき、自分にとって最適な転職サイト・転職エージェントを見つけてくださいね。