ネイル資格の通信講座おすすめランキング10選!ネイリストに必要な資格とは?

2024.09.06 通信講座の比較PR

ネイル資格の通信講座おすすめランキング10選!ネイリストに必要な資格とは?

ネイルアートに興味がある方、プロのネイリストを目指している方に向けて、ネイル資格を取得できる通信講座のおすすめランキングを紹介します。通信講座は、自分のペースで学習でき、仕事や家事と両立しやすいのが魅力です。

ネイル資格は主に2種類ありますから、それらの違いや携われる業務についても分かりやすく解説しています。プロフェッショナルなネイリストとして活躍するために、ぜひ参考にしてください。

ネイル資格のおすすめ通信講座ランキング10選

まずは、ネイル資格取得のためにおすすめの通信講座を10サービス紹介していきます。それぞれ料金面や特徴など異なりますので、自分の目的に合った通信講座を選べるよう参考にしてみてください。

アガルート

アガルートのネイル資格

出典:アガルートアカデミー
料金 【ネイリスト技能検定試験2級3級対策講座】
用具ありコース:123,200円
用具なしコース:52,800円
対応資格 JNECネイリスト技能検定(2級・3級)
受講期間の目安 4ヶ月~
サポート体制 ・認定講師による個別指導
・講義動画を購入後1年間視聴し放題
・質問サービス
合格率・実績 非公表
特典・キャンペーン ・各種割引制度
・合格特典あり

特徴

  • JNECネイリスト技能検定試験2級・3級の対策講義を受講できる
  • カリキュラムでは用具ありとなしを選択できる
  • 認定講師による質の高いマンツーマンレッスンを受けられる
  • ネット環境さえあればどこでも動画を視聴可能
  • 合格特典など割引制度も豊富に用意されている

アガルートでは、JNECネイリスト技能検定試験2級・3級の対策講義を受講できます。オンライン会議システムを用いることで、認定講師のマンツーマンレッスンを受けることも可能です。ネイル添削だけでなく、点数に大きく響くネイルの細かい手順までしっかりと教えてくれますよ。

ネイルに関する知識がほとんどない初学者の場合は、「用具ありコース」がおすすめです。講師が厳選しているため初心者でも扱いやすく、通常よりも安い価格で購入できます。試験に合格した後も使い続けることもできますし、本番前の調整にも役立つコースです。

講義動画はネット環境さえあればどこでも視聴可能ですので、電車の中や仕事の休憩中などでも気軽に勉強できます。現場の最前線で活躍する認定講師の講義動画ということもあり、知恵袋や口コミでも「初心者でも分かりやすい!」と高い評価を得ていました。

割引制度もありますので、適用できるものがあれば必ず申請しておきましょう。対象講義であれば合格特典もあります。2級・3級どちらも動画の視聴期限内に合格すれば「講座代金を全額返金」や「お祝い金を贈呈」などの特典が受けられます。

無料資料請求はこちら

ヒューマンアカデミー

料金 【ネイル検定トータルコース(2・3級+ジェルネイル初級)】
163,800円  

【ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級)】
247,800円

対応資格 JNECネイリスト技能検定(2級・3級)
JNAジェルネイル技能検定試験(初級・中級・上級)
受講期間の目安 12ヶ月~
サポート体制 ・認定講師による課題添削
・ネイルグッズを50%OFFで購入サービス
合格率・実績 修了性:年間4,500名以上
特典・キャンペーン 20%OFFキャンペーン

特徴

  • 年間47,000人以上が利用している大手通信講座
  • さまざまな資格が取得できる複合コースがおすすめ
  • スクリーニング制度を使えば直接指導を受けることもできる
  • ネイルグッズを定価の30%OFF~で購入可能
  • 国内最大規模のネイルアートコンテストに参加できる

ヒューマンアカデミーは、年間47,000人以上が学ぶ通信講座です。ネイル資格の分野では、ネイリスト技能検定とジェルネイル技能検定を取得できます。個別で取得を目指すのではなく、複数の資格を取得できるようにコース分けされているのが特徴です。

ネイルの基礎を学びたい人、就活で有利に進めたい人は「ネイリスト検定トータルコース」がおすすめです。認定講師監修のDVDが付属しているため初心者でも分かりやすく、試験合格まで手厚いサポートを受けることができます。

有料ではあるもののスクリーニング制度もあり、プロ講師から直接指導を受けられるチャンスもあります。サポート面としては、認定講師が何回でも添削してくれます。受講中・終了後問わず、公式ネイルショップでプロも使っているネイルグッズを30~50%OFFで購入できるのも嬉しいポイントですね。

受講料は163,800円~と少し高めになっていますが、分割払いにも対応しています。毎年「HUMAN CUPネイルアートコンテスト」と呼ばれる国内最大規模のネイルアートコンテストを開催しており、こちらに参加できるのもヒューマンアカデミーが人気の理由ですね。

公式サイトへ

ユーキャン

料金 用具ありコース:119,800円
用具なしコース:47,000円
対応資格 JNECネイリスト技能検定(2級・3級)
JNAジェルネイル検定(初級)
受講期間の目安 3ヶ月~
サポート体制 ・質問制度(メールや郵送など)
・添削指導(7回)
・ネイルグッズ割引サービス
・最大18ヶ月間の講習期間延長サービス
合格率・実績 非公表
特典・キャンペーン 要問合せ

特徴

  • ネイル初心者でも分かりやすいメインテキスト
  • DVDでは映像を観ながら技術力を高められる
  • 用具なしコースならリーズナブルな価格設定
  • 質問制度や講習期間延長サービスなどサポート体制が充実

ユーキャンは、初心者からでも効率良く合格を目指せる通信講座です。メインテキストは図解やイラストを使って理解しやすく、付属されているDVDはネイルの基礎知識からコツまで分かりやすく映像化されています。経験者でも基礎の振り返りとして活用できるでしょう。

取得できる資格はネイリスト技能検定2級・3級、そしてジェルネイル技能検定初級となっています。ネイル資格としては難易度も低くて基礎的なものですので、順調に進めば3ヶ月程度で合格することもできるでしょう。

パソコンやスマホを使って気軽に質問できるサービスや、全7回にわたって行われる添削指導、受講生限定で参加できる学びのオンラインプラスなど、サポート体制の充実度も高い評価を得ています。勉強のモチベーション維持のために、さまざまな角度からサポートしてくれますよ。

受講料は、用具ありコースが119,800円、用具なしコースが47,000円。相場より比較的安めの料金設定で、用具にこだわりがない人は用具なしコースだと非常にコスパが良いです。何を買ったら良いか分からない人は、プロが厳選した用具ありコースを選ぶと良いでしょう。

公式サイトへ

資格のキャリカレ

料金 【プロフェッショナルネイルデザイナー】
Aコース:124,600円
Bコース:118,000円
Cコース:93,800円
対応資格 JNECネイリスト技能検定(2級・3級)
プロフェッショナルネイルデザイナー
受講期間の目安 4ヶ月~
サポート体制 ・質問受付けサービス
・転職、就職サポート
合格率・実績 非公表
特典・キャンペーン ・ネット申し込みで10,000円割引キャンペーン

特徴

  • コースによって用具の有無を選択できる
  • 最短4ヶ月でネイルサロン開業も目指せる
  • 専属講師に回数無制限の質問ができる
  • 最長700日間までサポートサービスを無料で延長可能

キャリカレでは、ネイリスト技能検定2級・3級に加え、プロフェッショナルネイルデザイナーの資格も同時に取得を目指すことが出来る通信講座です。コースは3種類あり、Aコースは用具ありコース、Bコースは用具なしコース、Cコースはテキストと映像講義のみのお手軽コースとなっています。

資格取得だけでなく、初心者でも最短4ヶ月でネイルサロン開業を目指せるのもキャリカレの強みです。開業までのサポートも充実していますし、ネイリストとしての活躍も視野に入れつつ開業を目指している人におすすめと言えるでしょう。

サポート制度としては、専属行使に何回でも質問できるのが嬉しいポイントです。標準学習期間は4ヶ月以内となっていますが、もし修了できなかったとしても最長700日間までサポートサービスを無料で利用できますよ。修了後の就職サポートもバッチリです。

公式サイトへ

クラスタイルネイルカレッジ

料金 ジェルネイルマスターコース講座:579,000円
ジェルネイルエキスパートコース講座:368,000円
対応資格 JNECネイリスト技能検定(1級・2級・3級)
ジェルネイル検定(初級・中級・上級)
受講期間の目安 12ヶ月~
サポート体制 ・質問受付サービス
・就職や開業サポート
・プロショップのネイル用品割引サービス
合格率・実績 ・全国に4,000名を超える受講生
・開校して20周年を達成
特典・キャンペーン 要問合せ

特徴

  • ネイルの6大資格をすべて取得できるコースがある
  • 認定講師監修のオリジナル教材で効率的に学べる
  • 合格後の就職やサロンの開業サポートも充実
  • 受講料が高めなので分割払いも視野に入れよう

クラスタイルネイルカレッジは、ネイルのプロフェッショナルを狙えるネイル専門スクールです。経験豊富な講師陣は口コミでも評価が良く、充実したサポート体制があるため続けやすいと評判です。将来的にネイルサロンを開業したい人にもおすすめとなっています。

おすすめのコースは「ジェルネイルマスターコース講座」です。ネイルの基礎からスタートするカリキュラムですので、ネイルの知識がまったくない初心者でも安心です。経験者のメリットとしては、ネイリストとして即戦力になる方法を学ぶことができますよ。

そんなクラスタイルネイルカレッジの強みは、何といっても取得できる資格の多さにあります。ネイリストとして活躍するうえで強みとなる6大資格に対応しており、知識だけでなく実際にサロンで働くことになった際の実践力まで身に着けることが可能です。就職・開業サポートも徹底しています。

使用する教材はJNA本部認定講師が監修したオリジナル教材です。テキストとDVDが付属されており、サロンでの働き方やテクニックを学ぶこともできます。反復復習を効率良く行えますし、ネイル用具も通常価格の30%OFF~の値段で購入可能です。

公式サイトへ

フェリスネイルスクール

料金 ファーストステップ ネイリストコース:180,000円
サロンデビュー ネイリストコース:392,000円
プロフェッショナル ネイリストコース:822,000円
対応資格 JNECネイリスト技能検定(2級・3級)
JNAジェルネイル検定(初級・中級・上級)
受講期間の目安 3ヶ月~
サポート体制 ・プライベートカウンセリング
・スクリーニングサービス
・就職や開業サポート
合格率・実績 【JNECネイリスト技能検定】
3級:100%
2級:87%
1級:85%  

【JNAジェルネイル検定】
初級:100%
中級:95%
上級:98%

特典・キャンペーン ・モニターサービス
・検定キャンペーン

特徴

  • 合格率100%を含む高い合格率を誇る
  • コースが豊富で自分の目的に合った資格を取得できる
  • 講師とマンツーマンで話せるプライベートカウンセリングあり
  • 就職率100%や開業支援など卒業後のサポートも充実

フェリスネイルスクールは、非常に高い合格率を誇るネイル専門通信講座です。ネイリスト技能検定3級とジェルネイル技能検定初級はともに合格率100%となっており、1級と上級も85%/98%と全国の平均合格率を圧倒的に上回っています。

サポート面で注目したいのが、講師との「プライベートカウンセリング」です。勉強していく中で技術面や就職に関して不安に感じたことを気軽に相談できます。もちろん、合格後の就職・開業サポートもしっかりと対応していますよ。

コースは3種類あり、それぞれ受講期間が3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月となっています。とりあえずネイルの基礎を学びたい、趣味で始めたい人は3ヶ月コース、未経験からネイリスト技能検定・ジェルネイル技能検定の全取得を目指したい人は12ヶ月コースがおすすめです。

講義はライブレッスンとe-ラーニングを用いており、まるで通学しているかのような高品質な講義を受けることができます。ライブレッスンは最大8人の少人数レッスンなので集中しやすく、講師への質疑応答もリアルタイムで受付可能です。eラーニングを活用すれば、ちょっとした移動中でもしっかりと学べますよ。

公式サイトへ

K-two NAIL SCHOOL

料金 【ネイルコース(通信講座)】
・ベーシックコース:215,600円
・プロコース:461,890円
・マスターコース:637,340円
対応資格 JNECネイリスト技能検定(1級・2級・3級)
JNAジェルネイル検定(初級・中級・上級)
ジェルネイルサロン衛生管理士
フットケア理論検定
受講期間の目安 4ヶ月~
サポート体制 ・検定合格保証付き(質問など)
・就職サポート
合格率・実績 JNECネイリスト技能検定3級:100%
JNAジェルネイル検定初級:100%
特典・キャンペーン ・ネイル業界転職キャンペーン

特徴

  • 合格率100%を誇る資格もあるなど実績が高い
  • 3つのコースから自分の目的に合ったものを選べる
  • 取得可能な資格の種類が豊富
  • 就職率100%を誇る就活サポートも魅力的
  • ネイル業界転職キャンペーンを使えばお得に勉強できる

two BEAUTY SCHOOLのネイル講座は、通学コース・オンラインコース・通信コースの中から自分のスタイルで受講できるサービスです。ネイリスト技能検定3級・ジェルネイル技能検定初級で合格率100%を誇っており、試験管を務めたことのあるプロが講師として基礎から教えてくれます。

オンラインコースでは、zoomを用いてリアルタイム講義を受けることができます。講義や講師によるデモンストレーションを見るだけでなく、実際に実技を行ってアドバイスを貰うことも可能です。オンラインでありながら、通学しているような感覚で技術を身に着けていけます。

取得できる資格はネイリスト技能検定、ジェルネイル技能検定、ジェルネイルサロン衛生管理士など幅広いです。ネイリストとしてネイルサロンで活躍したい人、衛生管理士としてネイルサロンを開業したい人など、自分の進みたい道で優先順位を決めることができます。

自分のペースで勉強できるのが通信講座の強みですが、一人でネイルの練習することに不安を感じる人や、技術力をもっと上げたいという人は多いです。そこでおすすめなのが、「フリーレッスン」です。無料でK-two BEAUTY SCHOOLの教室を使い放題にできます。

公式サイトへ

SARAスクール

料金 ネイル基本コース:85,000円
ネイルプラチナコース:105,000円
対応資格 ネイルデザイナー
ネイルケアインストラクター
受講期間の目安 2ヶ月~
サポート体制 ・担当スタッフによる徹底サポート
・回数無制限の質問制度
合格率・実績 ・累計受講者数70,000人突破
特典・キャンペーン 受講体験談が採用されると5,000円プレゼント

特徴

  • 累計受講者70,000人以上の実績を誇る通信講座
  • 卒業後、確実に資格が取得できるプラチナコースがおすすめ
  • 最短2ヶ月で資格取得を目指せる
  • メールによる質疑応答や担当スタッフのサポートが手厚い
  • 受講体験談を投稿することで5,000円が貰えるチャンスがある

SARAスクールは、累計受講者70,000人を突破した実績のある通信講座です。取得できる資格はネイルデザイナーとネイルケアインストラクターとなっています。ネイル初心者からでも触れやすい教材と、経験豊富なプロ講師が指導してくれるため、効率良く勉強を進めていくことができます。

標準的な学習期間は6ヶ月を設定していますが、本気で頑張れば最短2ヶ月というスピードで資格取得も狙えます。モチベーションが低下しないように担当スタッフが定期的にサポートしてくれますよ。メールで無制限の質疑応答ができるのも嬉しいポイントです。

SARAスクールは、「日本インストラクター技術協会」と「日本デザインプランナー協会」の協会認定校として活動しています。そのため、プラチナコースを選択すれば受講・課題の提出を終えるだけで卒業後にネイルデザイナー・ネイルケアインストラクターの資格を取得できます。つまり、確実に資格が取得できるのです。

公式サイトへ

ラーキャリ

料金 49,500円
対応資格 ジェルネイルプロフェッショナル
受講期間の目安 3週間~
サポート体制 ・24時間365日対応の質問制度
合格率・実績 非公表
特典・キャンペーン ・春の資格取得応援キャンペーン

特徴

  • ジェルネイルプロフェッショナルの資格が取得できる
  • 最短3週間で資格取得も目指せるスピード感
  • 24時間365日対応した質問制度が強み
  • 春の資格取得応援キャンペーンにて10,000円割引を適用可能

ラーキャリは、ジェルネイルプロフェッショナルの資格が取得できる通信講座です。他の通信講座では定番であるネイリスト技能検定などは取得できませんが、ジェルネイルの知識や技術力をマスターしたプロとして証明できます。

教材の発送もスムーズで、すぐにでも勉強を始めることができます。とにかくスピード感に優れており、頑張れば最短3週間での合格も目指せるほどです。料金も49,500円となっていますが、キャンペーンを適用させれば10,000円引きでお願いすることもできますよ。

サポート期間は無期限となっており、追加料金が請求されることも一切ありません。受講期限や質問回数は設定されていないため、自分のペースを崩さずに合格へ向かうことができます。質問対応も24時間365日対応ですので、急ぎの疑問解決にも有効です。

公式サイトへ

PBアカデミー

料金 86,900円
対応資格 ジェルネイル認定講師
受講期間の目安 6ヶ月~
サポート体制 ・メールや電話での質問(無制限)
・受講料返金制度
・受講期間2ヶ月延長制度
合格率・実績 ・通信講座1位獲得
・受講満足度91%
特典・キャンペーン ・資料請求による早期割制度(20%OFF)

特徴

  • 顧客満足度91%やランキング3冠を達成した実績あり
  • 経験豊富なプロ講師やスタッフが集まっている
  • ネイルの初心者からでも始められる分かりやすいテキスト教材
  • 資料請求すれば早期割を適用できる
  • 返金制度や受講期間延長制度などサポート体制が充実

PBアカデミーは、過去に通信講座ランキングで3冠を獲得したなど実績の高い通信講座です。顧客満足度も91%と高く、ジェルネイル認定講師資格を取得することができます。合格率の低い高難易度の資格だからこそ、プロ講師陣の高品質な講義が必要になるのです。

初心者でも分かりやすいテキストが好評で、さまざまな技法を写真付きで解説してくれます。分からない部分があれば電話やメールで気軽に質問できますし、その都度丁寧な指導・アドバイスを受けることも可能です。

受講料は一括86,900円となっていますが、クレジットカードで分割払いにすることも可能です。契約から8日以内であれば返品・返金が可能ですし、資料請求すれば20%OFFで契約することもできます。ネイル用具はセットで届くため用意する必要もありません。

サポート制度も充実しており、もし認定試験が不合格だった場合でも受講料が返金されます。予定が合わずに受講期間が少なかった場合には、受講期間を2ヶ月間延ばしてくれる制度もあり、モチベーションを維持したまま勉強できる環境を提供してくれるのです。

公式サイトへ

ネイル資格の通信講座の選び方

ここからは、ネイル資格の通信講座を選ぶ際に気を付けるべきポイントを解説していきます。決して安くないサービスだからこそ、契約後に後悔しないようにしましょう。

①取得できる資格・スキルで選ぶ

ネイル資格は1つではありません。ネイリスト技能検定だけでも1~3級があり、それぞれ取得時の恩恵がまったく異なります。本格的にネイルサロンで働きたいなら2級以上が欲しいですし、基礎知識や趣味程度であれば3級でも十分と言えるでしょう。

その他にもジェルネイルに特化した資格もありますし、開業に有利な資格も存在しています。まずは、自分がネイル資格を取得して将来的に何をしたいのかを明確にしましょう。そのうえで、取得すべき資格を見極めるのがおすすめです。

資格1つメインで選ぶのも良いですが、中には複数の資格が取得できるコースもあります。本格的にネイリストとしてネイル業界に携わっていくのであれば、そういったコースを提供している通信講座を選ぶのもおすすめですよ。

②無料体験講座をいくつか受講してみる

もし無料体験講座がある場合、できるだけ受講してみましょう。どのような講義スタイルなのか、講師の講義は受けやすいのか、テキストは見やすいのかなど、さまざまなことが分かります。契約後に後悔しないように、試せるものは試しておきましょう。

③添削指導などサポート体制が充実している

その通信講座がどのようなサポートをしてくれるのかも確認しておきましょう。質問サービスがある場合は、回数制限があるのか、24時間365日対応しているのか。添削指導も回数制限があるか確認しておくと良いでしょう。

その他、講師によるカウンセリングのある方がおすすめです。勉強のモチベーションが下がったり、試験のことや就職のことで不安を感じたりしていると、試験合格が遠のいてしまいます。そういった不安を一緒に解決してくれるサポート制度がある通信講座が良いですね。

④保証制度や合格お祝い金がある

ネイルの資格は複数種類がありますが、合格率が80%を超えるものもあれば、20%以下のものもあります。せっかく受講したのに不合格になってしまうと、どうしても「無駄なお金だった」と感じてしまうものです。

そうなった際に損と感じないように、「全額返金制度」や「合格特典」を提供している通信講座がおすすめです。中には不合格でも全額返金してくれる通信講座もあります。こういった制度も適用条件などを確認し、自分でも適用できそうな通信講座を選ぶと良いでしょう。

↑ネイル資格のおすすめ通信講座ランキングに戻る

ネイルの通信講座で取得できるおすすめネイル資格

  対応資格 料金
アガルート ・JNECネイリスト技能検定試験(3・2級) 【ネイリスト技能検定試験2級3級対策講座】
用具ありコース:123,200円
用具なしコース:52,800円
ヒューマンアカデミー ・JNECネイリスト技能検定試験(3・2.級)
・JNAジェルネイル技能検定試験(初級・中級・上級)
【ネイル検定トータルコース(2・3級+ジェルネイル初級)】
163,800円  

【ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級)】
247,800円

ユーキャン ・JNECネイリスト技能検定試験(3・2.級)
・JNAジェルネイル技能検定試験(初級)
用具ありコース:119,800円
用具なしコース:47,000円
資格のキャリカレ JNECネイリスト技能検定(2級・3級)
プロフェッショナルネイルデザイナー
【プロフェッショナルネイルデザイナー】
Aコース:124,600円
Bコース:118,000円
Cコース:93,800円
クラスタイルネイルカレッジ ・JNECネイリスト技能検定試験(3・2.級)
・JNAジェルネイル技能検定試験(初級・中級・上級)
ジェルネイルマスターコース講座:579,000円
ジェルネイルエキスパートコース講座:368,000円
フェリスネイルスクール JNECネイリスト技能検定(2級・3級)
JNAジェルネイル検定(初級・中級・上級)
ファーストステップ ネイリストコース:180,000円
サロンデビュー ネイリストコース:392,000円
プロフェッショナル ネイリストコース:822,000円
K-two NAIL SCHOOL JNECネイリスト技能検定(1級・2級・3級)
JNAジェルネイル検定(初級・中級・上級)
ジェルネイルサロン衛生管理士
フットケア理論検定
【ネイルコース(通信講座)】
・ベーシックコース:215,600円
・プロコース:461,890円
・マスターコース:637,340円
SARAスクール ネイルデザイナー
ネイルケアインストラクター
ネイル基本コース:85,000円
ネイルプラチナコース:105,000円
ラーキャリ ジェルネイルプロフェッショナル 49,500円
PBアカデミー ジェルネイル認定講師 86,900円

JNECネイリスト技能検定試験

JNECネイリスト技能検定試験とは、「日本ネイリスト検定試験センター」が主催する、日本で最も権威のあるネイル技術の検定試験です。この検定試験は、ネイリストとして必要な技術と知識を評価し、証明するための資格試験です。

試験は1~3級まで設定されており、1級が最も証明として評価が高く、試験の難易度も高いです。1級を受験するためには2級の取得が、2級を受験するためには3級の取得が必須となっています。

そのため、1級を取得するためには必ず3級→2級→1級という道を通らなくてはいけません。ネイルサロンで本格的に働きたい場合は、2級の取得が採用条件として設定されていることが多いです。

JNECネイリスト技能検定試験

  3級 2級 1級
試験難易度 ★☆☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★★★
受験料 6,800円 9,800円 12,500円
試験内容 ・筆記試験(30分)
・実技試験(70分)
・筆記試験(35分)
・実技試験(前半35分+後半55分)
・筆記試験(40分)
・実技試験(150分)
受験資格 受験時点で義務教育を修了していること 受験時点で3級を取得していること 受験時点で2級を取得していること
実技の採点方式 減点方式 減点方式 減点方式
筆記試験の出題形式 マークシート方式 マークシート方式 マークシート方式
資格の概要 ネイルケア・ネイルアートの基本的な知識や技術を保持している。 ネイルケア・リップ&ラップ・リペア・アートに関する知識や技術を保持している。ネイルサロンなどでも通用する。 ネイリストとしてトップクラスの知識・技術を保持している。

JNAジェルネイル技能検定試験

JNAジェルネイル技能検定試験とは、「日本ネイリスト協会(JNA)」が主催している試験です。

上記のJNECネイリスト技能検定試験がネイル全般の知識や技術を証明するのに対し、JNAジェルネイル技能検定試験は「ジェルネイルに特化した知識や技術」を証明することができます。

ジェルネイルを主流にしているネイルサロンも増えていますので、取得することで就職活動の大きな強みになる資格でもあります。試験は初級・中級・上級で分かれており、上級を受験するには中級、中級を受験するには初級を取得する必要があります。ここまではネイリスト技能検定と同じです。

しかし、一つだけ異なる点があります。それが、「指定のネイリスト技能検定を取得しておけば、実技試験の第一課題ネイルケアが免除される」という制度がある点です。そのため、ネイリスト技能検定を取得してからジェルネイル技能検定を取得するのもおすすめです。

・ネイリスト技能検定3級以上を所持→ジェルネイル技能検定初級の第一課題ネイルケアが免除
・ネイリスト技能検定2級以上を所持→ジェルネイル技能検定中級の第一課題ネイルケアが免除

JNAジェルネイル技能検定試験

  初級 中級 上級
試験難易度 ★☆☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
受験料 9,900円 13,200円 16,500円
試験内容 ・筆記試験(30分)
・実技試験(第一課題35分/第二課題60分)
・筆記試験(30分)
・実技試験(第一課題30分/第二課題85分)
・実技試験(85分)
受験資格 受験時点で義務教育を修了していること 受験時点で初級を取得していること 受験時点で中級を取得していること
実技の採点方式 減点方式 減点方式 減点方式
筆記試験の出題形式 マークシート方式 マークシート方式 筆記試験なし
資格の概要 ネイルケアの基礎とジェルネイルを施術するために必要な知識と技術を保持している。 ネイルケア、ジェルネイルのプロとしてサロンで働ける専門的な知識と技術を保持している。 ジェルネイルのスペシャリストとして活動できる総合的な知識と技術を保持している。

JNA認定講師資格試験

JNA認定講師資格試験とは、ネイルスクールなどで講師として活動するために必要な資格です。ネイルサロンで働くよりも、ネイルサロンで働く子を育てていくことが目的となっています。その他にも、検定試験の試験管を務めたり、ネイルイベントの審査員に携わったりすることが多いです。

上記のネイリスト技能検定やジェルネイル技能検定よりも高度な知識と技術、そして人に教えるスキルが必要になります。取得すればネイリストとして幅広い活躍ができますが、それだけ合格難易度が高い資格です。とくに問題なのが受験資格です。本試験を受験するためには、以下の資格すべてを取得しないといけません。

・ネイリスト技能検定試験1級
・ジェルネイル技能検定試験上級
・ネイルサロン衛生管理士
・JNAフットケア理論検定試験

JNA認定講師資格試験

試験難易度 ★★★★★
受験料 26,400円
試験内容 ◆一次試験
・実技試験(前半50分/後半75分)
◆二次試験
・筆記試験(20分)
・実技試験(45分)
※面接(グループ面接)
受験資格 受験時点で以下の資格すべてを取得していること
・ネイリスト技能検定試験1級
・ジェルネイル技能検定試験上級
・ネイルサロン衛生管理士
・JNAフットケア理論検定試験
実技の採点方式 減点方式
筆記試験の出題形式 記述方式
資格の概要 ネイリストの育成やイベントの実行委員、コンテストの審査員などネイルの普及と発展に務めるなど志の高い資格です。日本ネイリスト協会講師会のメンバーとしても活動します。

ジェルネイルプロフェッショナル

ジェルネイルプロフェッショナルとは、一般社団法人日本技能開発協会が認定している資格です。爪の知識に加えて、ジェルネイルを用いた高い施術スキルを身に着けたことを証明できます。独学でも取得できる資格ですが、ネイルの初心者には難易度が高いとされている資格です。

その大きな理由が、「試験内容や範囲を一切公表していない」からです。さらに、協会から教材が市販されていないのも難易度の高さに拍車をかけており、初心者なら通信講座で勉強したい資格と言えます。受験資格などはありませんし、通信講座で学べば難易度はそこまで高くありませんよ。

ジェルネイルプロフェッショナルの概要

試験難易度 ★★☆☆☆
受験料 試験のみ:11,000円
テキスト教材+試験:49,500円
試験内容 非公表
受験資格 とくになし
実技の採点方式 非公表
筆記試験の出題形式 択一方式、記述方式
資格の概要 「ネイルサロンにおける衛生管理自主基準」の普及と、ネイルサロンの現場にて正しい知識を活用することが目的となる。

ネイルサロン衛生管理士

ネイルサロン衛生管理士は、ネイルの知識や技術力を証明するものではなく、「正しい衛生管理の知識」が身に着いているかを証明する資格です。この資格を取得することで、安心で安全性の高いサービスを提供していることがアピールできます。

つまり、ネイリストとしての技術面の評価よりも信頼を得られる資格とも言えるでしょう。イメージアップ戦略としても活用できます。他の資格取得状況や、ネイルサロンでの実務経験などが必要なく、18歳以上であれば誰でも受験できるため難易度は比較的低めと言えるでしょう。

ネイルサロン衛生管理士の概要

試験難易度 ★☆☆☆☆
受験料 10,560円
試験内容 ・筆記試験(20分)
・倫理講習(180分)
受験資格 受験時点で18歳以上であること
実技の採点方式 なし
筆記試験の出題形式 択一方式
資格の概要 「ネイルサロンにおける衛生管理自主基準」の普及と、ネイルサロンの現場にて正しい知識を活用することが目的となる。

ネイル資格の試験内容と難易度・合格率

各ネイル資格の概要がわかったところで、それぞれおの試験内容や難易度・合格率について確認していきましょう。比較的簡単なものから、膨大な時間を要する資格もありますよ。

JNECネイリスト技能検定試験

  3級 2級 1級
試験日 1月/4月/7月/10月(年4回) 1月/4月/7月/10月(年4回) 4月/10月(年2回)
試験内容 ・筆記試験(30分)
・実技試験(70分)
・筆記試験(35分)
・実技試験(前半35分+後半55分)
・筆記試験(40分)
・実技試験(150分)
合格ライン ・筆記試験:100点満点中85点以上
・実技試験:50点満点中35点以上
・筆記試験:100点満点中80点以上
・実技試験:50点満点中38点以上
・筆記試験:100点満点中80点以上
・実技試験:50点満点中38点以上
合格率 84.98% 43.04% 39.22%
出典:日本ネイリスト検定試験センター
JNECネイリスト技能検定試験は、3級と2級であれば年に4回、1級であれば年に2回試験を受けるチャンスがあります。それぞれ筆記試験と実技試験があり、級が上がるごとに時間配分も大きくなります。1級に至っては、3級の倍以上の実技試験が用意されているほどです。

合格ラインは筆記試験であれば80点以上ですが、3級のみ85点以上は取っておきたいところです。実技試験は50点満点となっており、2級と1級は38点以上が合格ラインとなっています。合格率はそこまで低くありませんが、細かい知識や高い技術力が求められる1級は低い傾向にありますね。

JNAジェルネイル技能検定試験

  初級 中級 上級
試験日 6月/12月(年2回) 6月/12月(年2回) 6月/12月(年2回)
試験内容 ・筆記試験(30分)
・実技試験(第一課題35分/第二課題60分)
・筆記試験(30分)
・実技試験(第一課題30分/第二課題85分)
・実技試験(85分)
合格ライン ・筆記試験:100点満点中80点以上
・実技試験:100点満点中80点以上
・筆記試験:100点満点中70点以上
・実技試験:100点満点中80点以上
・実技試験:100点満点中70点以上
合格率 約70% 約60% 約45%

JNAジェルネイル技能検定試験は、基本的に6月と12月の年2回が試験日となっています。初級と中級は筆記試験と実技試験があり、上級のみ実技試験のみの構成です。初級・救急の実技試験は課題が2つあり、どちらもしっかりと点数を取らないと合格は難しいでしょう。

合格ラインは概ね70点~80点以上となっています。実技試験は減点方式ですので、いかに細かい部分で点数を落とさないかが重要です。ネイリスト技能検定と比較すると全体的に合格率は高めで、最も難しい上級でも約45%となっています。

その他の資格

名称 試験日 合格率
JNA認定講師資格試験 3月/6月(年2回) 約10~30%
ジェルネイルプロフェッショナル 好きな日時に受けられる 約70%
プロフェッショナルネイルデザイナー 毎月開催 約70%
ネイルサロン衛生管理士 全国のJNA認定校にて随時開催 非公表
JNAフットケア理論検定試験 全国のJNA認定校にて随時開催 非公表

ネイリスト技能検定とジェルネイル技能検定以外は、合格率を非公表にしている資格も多いです。JNA認定講師資格試験は合格率が10~30%とネイル資格の中でも低い数値となっています。ジェルネイルプロフェッショナル・プロフェッショナルネイルデザイナーは約70%と高めですね。

試験日はJNA認定講師資格試験が年に2回開催されているのに対し、その他の試験は意外と余裕があります。申し込めばいつでも受けられる試験もありますよ。そのため、他の試験勉強しながら平行して勉強するのがおすすめです。

ネイル資格の通信講座でよくある質問

最後に、ネイル資格に関してよく挙げられる質問をQ&Aという形で解説していきます。

Q.資格がなくてもネイリストとして働ける?

資格がなくてもネイリストとして働くことは可能です。しかし、資格を持っていると多くの利点があり、資格を取得することで、専門知識と技術が証明され、サロンでの就職やお客様からの信頼を得やすくなります。

特にJNECネイリスト技能検定試験やJNAジェルネイル技能検定試験などの公認資格は、業界内での認知度が高く、プロフェッショナルとしての信頼性を高めます。資格取得の過程で学ぶ内容は実際のサロンワークに役立ち、基礎力を養います。

サロンによっては採用条件として資格を求める場合もあり、就職活動で有利になることが多いです。資格があることで、技術だけでなく衛生管理やお客様対応などの知識も身につくため、より高品質なサービスを提供できるのではないでしょうか。

資格の有無は直接的な制限ではありませんが、長期的なキャリアを考えると資格取得は非常に有益です。

Q.ネイルサロン開業に資格は必要なの?

ネイルサロン開業のために取得必須な資格はありません。
資格がなくても開業はできますが、資格の有無でメリット・デメリットが大きく異なります。

資格ありのメリット

ネイリストとしての知識・技術力を持っていることを提示できるため、お客様に信頼を置かれやすいのが最大のメリットです。集客のための広告に「〇〇資格取得済み!」と記載できますし、施術をお願いする方もそれを指標にお店を選ぶことが多いです。

ネイルサロン開業におすすめのネイル資格は「ネイルサロン衛生管理士」です。近年、ネイルサロンの衛生管理が重要視されているからです。衛生管理がしっかりしていると分かれば、お客様も安心して来店することができるでしょう。

資格なしのデメリット

資格ありの真逆で、「お客様から信頼されにくい」という点です。資格ありと資格なしのネイルサロンが同じ値段で施術していた場合、ほとんどの人は前者のネイルサロンを選ぶでしょう。すぐに開業準備に移れる、資格取得のための資金がいらないくらいしかメリットはありませんよ。

Q.独学と通信講座は何が違う?

独学と通信講座では、以下のような部分が異なります。

①:費用面
費用面に関しては、独学の方が安い傾向にあります。サービスや契約するコースによっても異なりますが、通信講座は基礎コースで10万円前後、プロ並みの知識や技術を身に着けるコースであれば30万円以上になることも珍しくありません。中には50万円を超すコースもあるくらいです。

その一方、独学であれば学習教材(テキスト)を購入するだけで済みます。仮に道具を自分で集めたとしても、10万円以下になることも多いです。つまり、コスパ最重視でネイル資格を取得したいなら独学の方が向いていると言えるでしょう。

②:指導の有無
通信講座の場合、プロや専門の講師が知識面・技術面どちらも指導してくれます。DVDによる映像方式のケースもあれば、ネットを介してリアルタイムの指導を受けることも可能です。その際に、分からない部分を質問することもできるなど、効率が非常に良いと言えますね。

独学の場合、当然ですが指導してくれる人はいません。テキストで知識を身に着けたり、YouTubeなどで技術を身に着けたりすることはできますが、分からない部分を明確に答えてくれる人がいないのです。こういった疑問が解消されない限り、点数が上がることはありません。

③:学習スピード
通信講座の場合、カリキュラムが決められているため時間に縛られていると感じることがあります。一方の独学の場合、自分のやりたいペースで勉強できるのです。逆に言えば、スケジュール管理やモチベーション維持は独学の方が難しいと言えるでしょう。

④:試験対策の充実度
普段の講義から知識や技術を身に着けたとしても、本試験に合格しないと意味がありません。試験問題は知識だけでは解けない部分もあり、応用力も必要になってきます。通信講座であれば、過去の傾向から試験対策をしっかりと行ってくれる点が強みです。

独学でも過去問などを購入することはできますが、やはり効率は通信講座に劣ってしまいます。簡単な問題であれば大丈夫ですが、応用問題になった際に「何でこのような答えになったのか」という点を考えるだけ時間効率は悪くなってしまいますよね。

⑤:就職サポートの有無
ネイル資格を取得したからといって、すぐに就職できるわけではありません。通信講座の場合、こういった就活に関して充実したサポートを受けることができます。履歴書の添削や面接の練習、その他不安なことを相談できるカウンセリング制度などです。

独学の場合、こういったサポートを一切受けることができません。履歴書の書き方も、面接の練習もすべて一人で解決しないといけないのです。資格取得後すぐにでも就職したい人は、通信講座の方がおすすめと言えるでしょう。

Q.費用が安いネイル資格の通信講座はどこ?

今回紹介したランキングの中で考えると、以下の通信講座がコスパ面で優秀です。

通信講座名 取得できる資格 料金
ユーキャン ・JNECネイリスト技能検定試験(3・2.級)
・JNAジェルネイル技能検定試験(初級)
用具なしコース:47,000円
アガルート ・JNECネイリスト技能検定試験(3・2級) 【ネイリスト技能検定試験2級3級対策講座】
用具なしコース:52,800円
SARAスクール ネイルデザイナー
ネイルケアインストラクター
ネイル基本コース:85,000円
ネイルプラチナコース:105,000円
ラーキャリ ジェルネイルプロフェッショナル 49,500円
PBアカデミー ジェルネイル認定講師 86,900円

ネイリスト技能検定、ジェルネイル技能検定であれば「ユーキャン」か「アガルート」の用具なしコースがコスパは良いです。他の通信講座は複数の資格を取得できる分、受講料も高くなる傾向にあります。用具ありコースは少し高くなりますので、そこは注意しましょう。

その他の資格は比較的安いものが多く、「SARAスクール」「ラーキャリ」「PBアカデミー」であれば10万円以下で勉強することができます。SARAスクールのネイルプラチナコースは資格保証があるため、少し高くなっても良いのであればおすすめです。

↑ネイル資格のおすすめ通信講座ランキングに戻る