ケアマネージャーの通信講座おすすめランキング9選!短期間で合格を目指す方向け

2024.12.04 通信講座の比較PR

ケアマネージャーの通信講座おすすめランキング9選!短期間で合格を目指す方向け

少子高齢化が進む社会で、需要が急激に高まっているケアマネージャー(介護支援専門員)の資格を取得するためには、効率的な学習が鍵です。忙しい日々の中でも短期間で合格を目指す方にとって、通信講座は強力なサポートとなります。

この記事では、数ある通信講座の中から厳選したおすすめランキングとケアマネージャー資格に関する概要や合格率、難易度についてまとめました。効率的な学習方法を取り入れ、短期間でケアマネージャー資格を手に入れましょう。

ケアマネージャーの資格を取得するメリット

まずは、ケアマネージャーの資格を取得することで得られるメリットについて解説します。

  • 体力的負担が大幅に軽減する
  • キャリアアップ、仕事の幅が広がる
  • 昇給や資格手当で給与アップが期待できる
  • 転職や再就職に有利

仕事をするうえで大きなメリットは、看護師や介護士と比較して体力的な負担が大幅に軽減することです。

なぜなら、ケアマネージャーは基本的にデスクワークだからです。書類作成や相談者の支援がメイン業務になりますので、身体を動かす機会はあまりありません。日勤業務が中心のため、ワークライフバランスが優れているのもメリットです。

他の資格と組み合わせることで、大きなキャリアアップを目指すこともできます。責任者として大きな仕事を任せられる可能性もありますし、それによって待遇が良くなることも珍しくありません。給与面はもちろんのこと、手当も手厚くなることが期待できます。

もし看護資格などを所持していた場合「地域包括支援センター」への転職が有利になるなど、将来のことを考えた際に、ケアマネージャー資格は大きな強みになります。とくに近年は健康に関するさまざまな相談事が増えており、ケアマネージャーの需要も上がっています。

ケアマネージャーの通信講座おすすめランキング9選

ここからは、ケアマネージャー試験合格におすすめの通信講座をご紹介していきます。

料金や口コミの評判、合格実績からおすすめできるものを順にピックアップしていくので、自分に合いそうな通信講座だなと思われたら、一度資料請求をしてみてください。

アガルート

アガルートのケアマネ講座

料金目安 初心者向けコース:49,280円~
学習経験者向けコース:59,202円~
受講期間の目安 3ヵ月~
サポート体制 ・質問制度
・全額返金制度など
合格実績 非公表
一般教育訓練給付金制度 なし
特典・キャンペーン ・他資格試験合格者割引制度
・他校乗換割引制度、
・介護支援専門員試験再受験割引
・家族割引制度
・合格特典など
※料金は2024年12月時点

特徴

  • ケアマネージャー試験対策講座は新設されたばかり
  • 他分野での実績から高い安心感がある
  • サポート面が充実している
  • 受講料は少し高めだが割引制度が豊富
  • 合格時には全額返金を選択できる

ケアマネージャー対策講座自体は新設されたばかりですが、アガルートは他の分野で多くの合格者を輩出していたり、高い合格率を誇っていたり、実績は抜群です。口コミでも経験豊富な講師陣が行う講義や、サポート面などの品質に対して高い評価が集まっています。

効率良く勉強を進めていくために、オンライン講義やe-ラーニングシステムを提供しています。ちょっとした休憩時間や移動時間にも勉強できますし、講義動画は期限内であれば何回でも視聴可能です。過去問も充実していますので、身に着けた知識を定着させられます。

受講料は初学者向けで49,280円からとなっており、相場よりは若干高めでしょうか。ただ、それだけ内容が充実している証拠でもあります。例えば、厳選されたテキスト教材、経験豊富な講師陣によるオンライン講義、どこでも勉強ができるe-ラーニングシステムなどですね。

割引制度も豊富なため適用させやすいですし、何より合格特典で「全額返金制度」がある点は大きな強みと言えるでしょう。合格さえしてしまえば実質無料ですし、合格するためのモチベーション維持として他の通信講座にはない要素と言えます。

公式サイトへ

ユーキャン

ユーキャンのケアマネ講座

料金目安 49,800円
受講期間の目安 6ヵ月
サポート体制 ・質問制度
・会報による最新情報
合格実績 10年間の合格者:20,000名突破
一般教育訓練給付金制度 あり
特典・キャンペーン ・教育訓練給付制度の対象
※料金は2024年12月時点

特徴

  • 過去10年間に23,093人が合格した実績あり
  • 通信講座業界では安定した知名度と人気を誇る
  • 初学者でも理解しやすいテキストが好評
  • 添削課題で苦手分野の見直しがしやすい
  • 教育訓練給付金制度によってコスパも悪くない

ユーキャンは、2013~2022年の過去10年間に23,093人のケアマネージャー試験合格者を輩出した実績を持つ通信講座です。「通信講座といえばユーキャン」と称されるほどサービスとしての知名度も高く、実績に関してはまったく問題ないと言えるでしょう。

送られてくるテキストは、初学者でも合格できるようにイラストや図で分かりやすくまとめられているものになります。試験に出やすい問題を厳選しているため、情報量もそこまで多くありません。テキストを開いて「文字多すぎて面倒になった…」という不安を取り除けます。

学習サポートとしては、全7回で行われる添削指導が強みです。数あるケアマネージャー試験対策講座の中で最も回数が多く、自分がどの分野に弱いのかを知ることができます。講師からの回答解説だけでなく、直筆でのメッセージが書き込まれるため勉強のモチベーション維持にもつながるのも魅力です。

受講料は49,800円となっており、学習期間が6ヶ月ということも加味すると標準的な料金と言えるでしょう。一般教育訓練給付金制度の対象講座にもなっていますので、合格後に申請すれば受講費の20%が給付金として返ってきます。そう考えると、コスパは良い方とも言えるでしょう。

公式サイトへ

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーのケアマネ講座

料金目安 61,600円
受講期間の目安 3ヵ月~
サポート体制 ・e-トレーニング
・質問制度(無制限)
・自分に合ったスケジュール作成
合格実績 非公表
一般教育訓練給付金制度 あり
特典・キャンペーン ・教育訓練給付制度の対象
※料金は2024年12月時点

特徴

  • ケアマネージャー試験合格率67%を叩き出した講師が監修
  • e-ラーニングシステムで効率的に勉強できる
  • 最短3ヶ月での合格が目指せるようサポート制度も充実
  • 最大在籍期間は12ヶ月のためじっくりとした勉強も可能

ヒューマンアカデミーは、過去にケアマネージャー試験合格率67%を記録した満山隆志氏が行っている講義動画を視聴しながら勉強できる通信講座です。テキスト教材なども本試験合格にこだわったものとなっており、効率良く合格を目指すことができるのも大きな特徴です。

マルチデバイスに対応したe-ラーニングシステムがありますので、暇な時間ができればどこでも勉強できるのも嬉しいポイントです。学業や仕事をしながらでも合格を目指せるうえに、短期間での合格にも期待できますよ。e-ラーニングでも質問機能や課題添削機能も備わっているためサポート面も安心です。

意外に嬉しいのが、仕事が忙しい社会人や子育てしながら勉強したい主婦の人でも安心できるよう、在籍期間は12ヶ月に設定されている点です。無理して短期間での合格を目指すよりも、じっくりと勉強して確実に合格を目指したい人にもヒューマンアカデミーはおすすめと言えるでしょう。

公式サイトへ

ニチイ

ニチイのケアマネ講座

料金目安 34,783円~
受講期間の目安 最短2ヵ月~
サポート体制 ・質問回答システム
・アドバイスレター
・編入制度
・就職サポート
合格実績 合格率:69.2%
一般教育訓練給付金制度 あり
特典・キャンペーン ・教育訓練給付制度
・各種割引制度
※料金は2024年12月時点

特徴

  • ケアマネージャー試験合格率69.2%という実績
  • 受講料が安く教育訓練給付金制度の対象講義もあり
  • 初学者でも最短距離で合格を目指せるカリキュラム
  • 介護業界に強いからこその充実した就職サポート

ニチイは、ケアマネージャー試験の合格率69.2%を誇る通信講座です。45年以上、医療・保育・介護という分野で活躍している会社でもあります。とくに介護の分野においては100万人以上の人材が活躍していますので、いかに高品質な対策講義を提供しているかも分かります。

そんなニチイの大きな強みは、受講料の安さ・コスパの良さです。34,783円から始めることができ、学習期間も最短2ヶ月とスピード感も申し分ありません。各種割引制度や、教育訓練給付金制度を活用すればさらにコスパは良くなります。

使用するテキストはニチイが出版しているものであり、初学者でも勉強しやすいようにカリキュラムが組まれています。知識をインプットした後の問題演習を重要視しており、「反復学習法」を用いることで短期難での合格も目指せます。

質問回答システムやアドバイスレターなど、しっかりとした学習サポート面も用意されています。その中でも、資格取得後の就職サポートに注目です。自分に合った職場の紹介、履歴書の書き方、面接アドバイスなど、長期間介護業界で活躍していたニチイだからこその強みと言えるでしょう。

公式サイトへ

資格のキャリカレ

資格のキャリカレのケアマネ講座

料金目安 Aコース(サポート期間1年2ヶ月):72,800円
Bコース(サポート期間1年1ヶ月):67,800円
Cコース(サポート期間1年):36,800円 ※12/16まで
受講期間の目安 6ヵ月~
サポート体制 ・質問サポート
・2講座目無料制度
・全額返金制度
・就職、転職サポート
・1年間長期サポート
合格実績 非公表
一般教育訓練給付金制度 なし
特典・キャンペーン ・Web申込割引キャンペーン
※料金は2024年12月時点

特徴

  • 合格率80%以上を誇る講師が監修している
  • 最短距離で合格を目指せる学習カリキュラム
  • サポート面が充実しているうえに1年間の保証あり
  • 新規お申込限定キャンペーンの利用がおすすめ

資格のキャリカレでは、ケアマネージャー試験の合格率80%以上という実績を残した人気講師が監修している通信講座です。「合格するために必要な知識」だけでなく、「現場で役立つ知識」を身に着けつつ考える力を養っていくことができます。それらを理解することで、最短距離での合格を目指せるのです。

テキストは過去10年間の過去問を分析して作成されています。そのため、「テキストを読んで知識を付ける→演習問題で定着させる→添削課題で最終チェック」というカリキュラムで効率良く学習を進めていけるのが特徴です。

サポート面で大きな強みを挙げるなら「不合格でも全額返金制度がある」という点です。合格に自信があるからこそのサポートですが、受講者側としては安心感があります。もし合格した場合は、他の資格講座を無料で受講できるなど合格特典も大きな強みと言えるでしょう。

その他にも専属スタッフが学習スケジュールを作成したり、回数制限のない質問サポートがあったり、一通り揃っている印象です。資格取得後の就職・転職サポートもしており、「せっかく資格を取ったのに就職できるか心配…」という人でも安心して勉強に励めます。

公式サイトへ

三幸福祉カレッジ

三幸福祉カレッジのケアマネ講座

出典:三幸福祉カレッジ
料金目安 Web学習コース:27,500円
筆記通信コース:36,300円
受講期間の目安 2ヵ月~
サポート体制 ・質問制度
・分析した資料を受講生に無料プレゼント
合格実績 合格率:70%
過去10年の合格者数:1,773名
一般教育訓練給付金制度 一部あり
特典・キャンペーン ・修了生・在校生割引
・説明会割引
・セット申込割引
※料金は2024年12月時点

特徴

  • 福祉教育専門スクールとしての歴史がある
  • 合格率70%、過去10年間の合格者数1,773名と高い実績を誇る
  • 受講期間が2~3ヶ月なので短期間での合格を目指せる
  • 高い的中率を誇るテキストで本番に臨める
  • 受講料は安めだが別途テキスト購入が必要

三幸福祉カレッジは、合格率70%を誇る通信講座です。過去10年の合格者数は1,773名を誇り、福祉教育専門スクールとして高い実績があります。試験対策はもちろんのこと、その後の実務研修に関するサポートも徹底しているなど安心して受講できるのが大きな強みです。

通信講座で提供しているコースは2種類あり、どちらも2~3ヶ月を学習期間として設定されています。料金自体は27,500円~となっていますが、別途でテキスト購入が必要になるなど総合的な費用は少し高めに設定されている点に注意です。通学講座もありますが、こちらは165,000円と非常に高いためおすすめできませんn。

講座内容の特徴としては、やはり「高い的中率を誇るテキスト」です。その的中率は何と93.0%とされており、実際の試験と同じ感覚で勉強していくことができます。試験本番は「選択肢から複数回答を選ぶ」という形式のため、三幸福祉カレッジの講義は本番で焦らないよう徐々に慣れていくことができるのです。

公式サイトへ

資格の大原

資格の大原のケアマネ講座

出典:資格の大原
料金目安 【2025年受験対策】先行学習プラン:52,000円
受講期間の目安 6ヵ月~
サポート体制 ・質問対応
・模試
合格実績 非公表
一般教育訓練給付金制度 あり
特典・キャンペーン ・本試験経験者割引
・教育訓練給付金
※料金は2024年12月時点

特徴

  • 知名度が高く、口コミの評価も非常に高い
  • 受講料は高めだが一般教育訓練給付金制度の対象
  • ちょっとしたスキマ時間でもスマホで勉強可能
  • 模試試験などの結果を分析して習熟率が丸わかり

資格の大原は、資格スクールの中でも抜群の知名度を誇る最大手サービスの一つです。口コミなどでも「大原であれば安心して受講できる」といった書き込みが多く、初学者でどの通信講座にしようか迷っている人におすすめしたいです。セミナーや体験入会なども提供しています。

受講料は2025年受験に向けた先行学習プランが52,000円と、コスパ自体はそこまで良くありません。しかし、ケアマネージャー試験を経験した人であれば割引制度を利用できますし、一般教育訓練給付金制度対応講座でもあります。合格後に給付金を受け取れますので、最終的なコスパは普通くらいに落ち着くでしょう。

講義自体は、タブレットやスマホなどマルチデバイスに対応した映像講義となっています。経験豊富な講師陣が知識だけでなく、試験合格のために必要となるノウハウをしっかりと伝えてくれます。その他にも、教材に同封されている「過去問題解説集」や「大原オリジナルレジュメ」などを活用すれば、さらに効率良く学習を進めていけるでしょう。

公式サイトへ

未来ケアカレッジ

未来ケアカレッジのケアマネ講座

出典:未来ケアカレッジ
料金目安 【WEBコース】
WEB講義動画(テキスト付):25,300円
WEB演習問題:28,050円 

【公開模試コース】
WEB模擬試験:6,600円
自宅模擬試験:6,600円

受講期間の目安 6ヵ月~
サポート体制 ・メールによる質問制度
・模擬試験添削
・返金制度あり
合格実績 非公表
一般教育訓練給付金制度 あり
特典・キャンペーン ・教育訓練給付金
・受講生キャッシュバック
・早期割引キャンペーン(2025年2月28日まで)
※料金は2024年12月時点

特徴

  • AIを活用したシステムで効率化できている
  • 講義動画も10~15分ほどで視聴しやすい
  • 分からない部分はメールで質問できる
  • 教育訓練給付金やキャッシュバックなど合格後の特典が多い

未来ケアカレッジの大きな強みは、AIを活用した学習システムです。自分がどの分野が苦手なのか、それをどのようにして攻略していくべきなのかをAIが判断してくれます。それに合わせた学習スケジュール・学習支援を行ってくれますので、効率的に合格を目指すことが可能です。

講義動画は1本あたり10~15分ほどで区切られており、移動時間や休憩時間でも気軽に見返すことができます。この短さであれば、事前知識のない初学者でもストレスなく勉強していけるでしょう。講師の解説も分かりやすく、合格のノウハウを知れると掲示板などでも評判でした。

サポート面では、講義で分からなかった部分を聞ける質問メールがあります。受講料はコースによって異なりますが、高くても28,050円のため気軽に申し込みできます。教育訓練給付金制度の対象ですし、キャッシュバックも受けられるため総合的なコスパは良いと言えるでしょう。

公式サイトへ

藤仁館医療カレッジ

藤仁館のケアマネ講座

出典:藤仁館医療福祉カレッジ
料金目安 オンラインフルサポートコース:139,700円
オンラインコース:128,700円
受講期間の目安 5ヵ月~
サポート体制 ・通信添削課題
・質疑応答
・学習相談サポート
合格実績 71%
一般教育訓練給付金制度 あり
特典・キャンペーン ・教育訓練給付制度
※料金は2024年12月時点

特徴

  • 「合格を目指すための完璧なカリキュラム」が強み
  • 合格率は71%と高い水準をキープしている
  • 法改正が行われてもすぐに対応、導入してくれる
  • 受講料は最も高いが教育訓練給付金制度の対象

藤仁館医療カレッジでは、これまでの指導経験で導き出された合格ノウハウを駆使して「合格を目指すための完璧なカリキュラム」を提供してくれます。実際に働いてきた現場のプロの意見・受験対策のプロの意見をまとめて作成されたオリジナル教材を使いますので、合格までの道筋が分かりやすいと評判です。

そういった強みを活かすことで、ケアマネージャー試験の合格率は71%という高水準を保っています。初学者はもちろんのこと、経験者でも短期間合格を目指せます。自分がどのくらいの知識を身に着けたのか、どの分野が苦手なのかを分析し、効率の良い学習カリキュラムを組んでくれるのも嬉しいポイントです。

課題添削や質問サポートなど、スムーズに学習を進めるためのサポート体制も充実しています。とくに法改正に関するサポートに力を入れており、介護保険法が改正された平成28年度の対策講座ではどの通信講座よりも早く改正後の情報を導入しているほどです。

受講料は128,700円となっており、これは他の通信講座と比較して2倍近い料金です。それだけ高品質なサービスに期待できますが、少し躊躇してしまう人もいるでしょう。ただ、教育訓練給付制度対象のため合格後には受講料の20%は返ってきます。

公式サイトへ

ケアマネージャーの人気通信講座9社を比較

※この表はスクロールできます。
  受講費用 受講期間 サポート 特典 合格実績
アガルート 49,280円 3ヶ月 質問(30回) 合格したら全額返金
お祝い金あり
非公表
ユーキャン 49,800円 6ヶ月 ・質問制度
・会報による最新情報
教育訓練給付制度対象 10年間の合格者:20,000名突破
ヒューマンアカデミー 61,600円 3ヶ月 ・e-トレーニング
・質問制度(無制限)
・自分に合ったスケジュール作成
教育訓練給付制度対象 非公表
ニチイ 34,783円~ 2ヶ月~ ・質問回答システム
・アドバイスレター
・編入制度
・就職サポート
教育訓練給付制度対象 合格率:69.2%
キャリカレ 72,800円 3ヶ月 ・質問サポート
・2講座目無料制度
・全額返金制度
・就職、転職サポート
・1年間長期サポート
なし 非公表
三幸福祉カレッジ Web学習コース:27,500円
筆記通信コース:36,300円
2ヶ月~ ・質問制度
・分析した資料を受講生に無料プレゼント
教育訓練給付制度対象(一部) 合格率:70%
過去10年の合格者数:1,773名
資格の大原 2025年先行学習プラン:52,000円 6ヶ月 ・質問対応
・模試
教育訓練給付制度対象 非公表
未来ケアカレッジ 【WEBコース】
WEB講義動画(テキスト付):25,300円
WEB演習問題:28,050円
6ヶ月 ・メールによる質問制度
・模擬試験添削
・返金制度あり
教育訓練給付制度対象 非公表
藤仁館医療カレッジ 128,700円~139,700円 6ヶ月 ・通信添削課題
・質疑応答
・学習相談サポート
教育訓練給付制度対象 71%
※料金は2024年12月時点

ケアマネージャーの通信講座の選び方

ここからは、ケアマネージャーの通信講座を選ぶ際に気を付けるべきポイントについて解説していきます。

①:受講費用を比較して選ぶ

自分の経済状況を確認し、経済的に余裕をもって受講できる通信講座を選びましょう。

受講料が高い方が高品質なサービスに期待できますが、だからと言って自分に合っているとは限りません。受講料が安くても自分に合っていれば問題なく合格を目指せます。

②:サポート体制が整っている通信講座を選ぶ

試験勉強をしていると、勉強のモチベーションが低下してしまうことがあります。

分からない部分が解決しないとき、試験への不安、合格後の不安など理由はさまざま。そういった際に、質問制度やカウンセリング制度がある通信講座を選択すれば、モチベーションを維持したまま勉強を続けやすくなります。

③:教育訓練給付制度など返金保証がある通信講座を選ぶ

ケアマネージャー試験対策講座は、比較的安めのジャンルとなっています。それでも50,000~70,000円くらいが相場ですので、一般的には決して安いとは言えません。

そのため、合格後に給付金が支給される「教育訓練給付制度」や、合格後などに受講料が返金される返金保証がある通信講座を選ぶと安心です。

④:ライフスタイルに合った受講スタイルかを確認する

ケアマネージャー試験には、一定期間以上の実務経験がないと受験できないという受験資格があります。多くの人が仕事をしながら受験勉強することになるため、自分のライフスタイルを崩さずに勉強できる通信講座を選ぶ必要があります。

例えば、通勤に30分近く電車に乗る人であれば「e-ラーニングシステム」を活用した通信講座、家が近くで比較的余裕がある人はDVDなどを用いた映像講義などがおすすめです。通信講座の中には、リアルタイムで講義を受けられるサービスもありますよ。

ケアマネージャーの資格を取得するまでの流れ

ここからは、ケアマネージャーの資格取得までの流れを簡単に見ていきましょう。

①:実務経験を積み、受験資格を得る

まずは、ケアマネージャー試験の受験資格を取得する必要があります。実は、2018年にケアマネージャーの専門性向上のために受験資格が変更されているのです。元々は一定期間の実務経験があれば良かったのですが、現在は以下のようになっています。

・国家資格に基づく実務経験
看護師や介護福祉士、理学療法士などの実務経験が5年以上かつ900日以上が必要になります。

・相談援助業務経験
施設などで生活相談員や支援相談員などの実務経験が5年以上かつ900日以上が必要になります。

上記のどちらかをクリアする必要があります。2017年以前には対象となっていたが、2018年以降が対象外となった資格もありますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。条件を満たせば勤務先から「実務経験証明書」が発行してもらえますので、それを用いて申し込みを行います。

2014年までは指定の国家資格を保持していれば科目が免除される制度もありましたが、2015年以降はどの国家資格を保持していても免除されなくなりました。

②:介護支援専門員実務研修受講試験に合格する

受験資格を取得できれば、介護支援専門員実務研修受講試験を受験できます。合格基準点は毎年少し異なりますが、各分野でおおよそ70%以上の正答率が必要です。詳しい数値などは後述するため割愛しますが、その年の合格基準点を上回ればケアマネージャー資格を取得できます。

③:介護支援専門員実務研修を修了する

試験に合格したとしても、ケアマネージャーとして働くには「介護支援専門員実務研修」を修了しなくてはいけません。この研修では、ケアマネージャーとして働くうえで必要になる知識やスキルを体験しながら身に着け、介護のスペシャリストとして養成するのが目的です。

主な研修内容

①:講義形式の研修
ケアマネジメントの基礎を講義形式で学習していきます。ケアマネジメントに関係する法令、他の職種との連携方法など、実際に働くうえで必要となる知識を身に着けるのが目的です。

②:演習形式の研修
実演やグループワーク、ロールプレイのようなシミュレーションを通じて、ケアマネジメント業務を実践する研修です。現場で実際に起こった事例などを元に行われるため、緊張感を持ってケアマネジメントを学ぶことができます。

③:現場実習
実際に介護支援事業所へ赴き、現場で働いているケアマネージャーの業務を見学します。その他にもケアマネジメントに関係する書類を確認したりなど、現場の空気を感じながら研修できるのが強みです。利用者との直接的なコミュニケーションもあり、ケアプラン作成などの業務を任せられることもあります。

研修修了後の流れ

上記の研修カリキュラムの課題をクリアし、修了テストに合格すれば実務研修が修了します。その後は、以下のような流れで就業することになります。

・研修修了証明書の発行→各都道府県への登録→介護支援専門員証の交付→ケアマネージャーとして就業

各都道府県への登録とは、「職場がある都道府県」に登録する必要があります。つまり、京都に住んでいても職場が大阪なら大阪に登録しなくてはいけません。

※研修費は実費
最後に注意点として、介護支援専門員実務研修は実費です。費用自体は受講する都道府県で異なりますが、50,000~80,000円くらいが相場と思ってください。

ケアマネージャーの試験内容と合格率・難易度

ここからは、ケアマネージャー試験の内容と合格率、そして難易度について解説していきます。

ケアマネージャーの試験内容

ケアマネージャー試験の試験内容は、3分野からそれぞれ出題されます。

  • 介護支援分野:25問
  • 保健医療サービス分野:20問
  • 福祉サービス分野:15問

合計で60問出題されますが、基本的にはテキストや過去問を解くことで正解を導き出すことができます。なぜなら、基本的には暗記重視の試験となっているからです。とくに介護支援分野は問題数も多くて得点源でもあります。確実に点数が取れるよう勉強しておきましょう。

ただ、制度改正が行われたり、時事問題によっては過去問にはない問題が出題されたりするケースもあります。そのため、情報収集や講師への質問はしっかりと行うようにしましょう。そういった知識こそが合格点になることも珍しくありません。

ケアマネージャーの合格率・難易度

続いて、ケアマネージャーの合格率と難易度も確認していきましょう。

年度 受験者数 合格者数 合格率
令和5年 56,494人 11,844人 21.0%
令和4年 54,406人 11,328人 19.0%
令和3年 54,290人 12,662人 23.3%
令和2年 46,415人 8,200人 17.7%
令和元年 41,049人 8,018人 19.5%
平成30年 49,332人 4,990人 10.1%
平成29年 131,560 人 28,233 人 21.5 %
平成28年 124,585 人 16,281 人 13.1 %
出典:厚生労働省
このように、ケアマネージャー試験の合格率はおおよそ10~20%程度となっています。令和3年の試験においては合格率23.3%を記録し、直近8年間の中で最も高い合格率を誇っています。今後も合格率は伸びていくかもしれませんね。

その一方で気になるのが、「受験者数の減少」でしょう。これは受験資格が見直されたことによる影響だと考えられますね。受験者が減って合格基準が上昇してしまうと、それに比例して合格率が下がる傾向にもあるのです。最近では普通の水準まで戻りましたが、また受験資格が見直された際には下がる可能性もあります。

ケアマネージャー試験の難易度

上記の合格率から考えると、ケアマネージャー試験の難易度は「高め」ということが分かります。

例えば、同じ福祉系資格である介護福祉士試験の合格率は70%前後とされていますので、どれだけケアマネージャー試験が難しいのか分かると思います。では、なぜこんなのにも合格率が低いのか見ていきましょう。

①:受験資格
ケアマネージャー試験を受験するためには、国家資格などに基づく業務、もしくは相談援助業務の経験が5年以上必要となっています。介護福祉士試験の受験資格は実務経験3年以上となっていますので、それよりも2年は経験を積まないといけないのです。

②:解答方式
ケアマネージャーの筆記試験では、「5つの選択肢から『複数の解答』を選ぶ必要がある」という回答方式を採用しています。仮に1つ正解したとしても他の解答が不正解だった場合、その問いは不正解扱いになるのです。

③:2つの分野で合格基準点を満たす
ケアマネージャー試験の合格基準点は、「約70%」となっています。実際は試験内容によって調整されるため多少前後しますが、70%以上の正答率を目指すのが前提です。注意点として、ケアマネージャー試験では2つの分野から出題されます。

「保険医療福祉サービス分野」で35問、「介護支援分野」で25問ですね。重要なのは、どちらの分野でも70%以上の正答率が必要という点です。片方だけ90%を取っても、もう片方が60%では不合格となってしまいます。このように、両方の分野を満遍なく点数を取る必要があるのです。

過去5年間の合格基準点

年度 保険医療福祉サービス分野(35点) 介護支援分野(25点)
令和3年 14点 25点
令和2年 13点 22点
令和元年 15点 24点
平成30年 13点 22点
平成29年 15点 23点

ケアマネージャーの通信講座でよくある質問

最後に、ケアマネージャーの通信講座に関するよくある質問をQ&Aという形で解説していきます。

Q.初心者におすすめの通信講座はどこ?

初心者の方にはアガルートがおすすめです。
講義内容、講師陣のレベル、サポート体制、受講料などすべてにおいてバランスの良い通信講座です。予備知識のない初学者でも分かりやすい講義、不安な部分を解消できる充実したサポート体制となっていますので、迷ったら最優先で検討したい講座です。

Q.勉強経験者におすすめの通信講座はどこ?

勉強経験者にはニチイかキャリカレがおすすめです。

ニチイは、最短2ヶ月でケアマネージャー試験合格を目指せます。受講前から知識を持っている経験者であれば、さらに早く合格出来る可能性も高いです。受講料も比較的リーズナブルですので、気軽に契約できるのも強みと言えるでしょう。

キャリカレは受講料こそ高いものの、それに見合っただけでの講義、サポートを受けられます。とくにサポート面に力を入れており、「2講座目無料制度」「全額返金制度」「就職、転職サポート」などがあります。

Q.独学ではなく、通信講座を選ぶメリットは?

独学と通信講座を比較した場合、通信講座には以下のようなメリットがあります。

①:質の高い講義を受けられる
最も分かりやすいメリットは、やはり講師が行っている講義を視聴できる点でしょう。録画された講義動画のこともあれば、リアルタイムで講義を受けられる通信講義などもあります。教材を使いながら解説してくれますので、知識が身に着きやすいです。

②:自分で教材を集める必要がない
初学者にとって難しいのが、「自分はどの教材で勉強すべきなのか」という点です。分かりやすさを重視するのか、細かさを重視するのかでも購入すべき教材は異なります。通信講座では、講師陣が厳選した教材・作成した教材が送られてくるため迷う必要がありません。

ユーキャンのケアマネ教材

出典:ユーキャン
③:サポート面が充実している
分からない部分を講師に質問できる「質問制度」や、出された課題を回答することで意見を貰える「課題添削」など、相手がいるからこそのサポート通信講座であれば受けられます。その他にも個別カウンセリングや、就職・転職サポートなど独自のサポートを提供しているケースもあります。

④:割引や合格制度を活用できる
通信講座の場合、提供側が割引制度やキャンペーンを開催していることがあります。コースによっては合格時に貰える特典(返金制度やキャッシュバックなど)があり、勉強するモチベーション維持にも役立つのです。

Q.どのくらいの勉強時間を確保すればいい?

ケアマネージャー試験に合格するためには、平均で「100~200時間」の勉強が必要だとされています。ただし、試験勉強以前にどのくらいの知識があるかによって大きく異なり、完璧な初学者だった場合は300時間近くの勉強時間を確保しないといけないケースもあるくらいです。

学習期間という括りで考えると、6ヶ月を目安にするのがおすすめ。1日1時間の勉強で200時間近くは確保できますし、これであれば仕事しながらでも試験勉強ができます。ただ、合格率は前述した通り高くないため、合格するための準備は入念に行うべきです。