IT企業の高卒採用〜可能性を引き出す育成方法〜【高卒採用成功事例ルーキーズクラブ】

2024.05.31 ジョブドラフト

株式会社Oookey

企業名:株式会社Oookey(ウーキイ)
従業員数:10名(令和6年3月末)
業種:Web制作・プログラム(IT)
募集職種:プログラマー・WEBデザイナー
募集人数:3名

株式会社Oookey様は2005年にできた会社で、出版、ゲーム、金融、自治体など様々な業界にわたるクライアント企業のデジタル化支援をされています。

高卒新卒採用・ジョブドラフトを選んだ理由

高校新卒採用を始めたきっかけは「学歴に関係なく、必要なことはものづくりへの興味と熱心さ」

ー 菊地社長、本日はよろしくお願いします。
 高卒新卒採用を始められたきっかけは何だったのでしょうか?

学歴にとらわれずに採用活動をしたいと考えたのがきっかけです。
WEB制作もプログラミングも、オンラインの発達とともに、どんな方でも学べる機会が増えています。
学歴に関わらずWEB制作やプログラミングに対する興味や熱意さえあれば技術は磨けると思っているからです。

ー ジョブドラフトNaviとの出会いは?

WEB広告で見たのが最初で、それをきっかけに「高卒新卒もありだな」と思いました。
もともとは、高卒を採用するという選択肢は正直なかったです。というより、知りませんでした。
大卒や専門卒が当たり前なので、周りもそういった会社が多いかなと思います。

私自身、大学で講師業なども行っています。
大学のカリキュラムは、技術を磨くというより「学問」。
体系的に学ぶ・全体を理解するにはとても良いです。大学に行って学ぶことはとても良いと思っています。
技術やノウハウが必要なIT企業は、早めに現場経験・実務経験を積むことからキャリアをスタートしつつ学びながら成長してもらうのも、選択肢として「あり」だなと思ったのが正直なところです。

根底は私の冒頭申しました、「学歴は関係なく学ぶ機会がある」というところにあると思います。

採用された新入社員3人の印象と成長「一生懸命で素直」

ー どのように採用活動をされましたか?

高校訪問代行・「ジョブドラフトFes」への出展などを行いました。
ジョブドラフトFesへの出展から20名の応募に繋がりました。

高校生からのIT業界の人気が高いこと、またIT業界で高卒採用に着手していない企業が多いことに驚きましたね。
先生方も、IT業界として募集していることに驚かれる場面もありました。
高校へもアプローチし、まずは先生にも知ってもらうことも重要でしたね。
ジョブドラフトFesでは、直接話して仕事に興味を持っていただけるのでよかったです。
興味を持って、やりたいと思って応募してくださったのが伝わりました。

面接の時から、「一生懸命さ」「素直さ」が感じられて、良い方を採用できたと思っています。

採用された新入社員3人の成長「技術も学びながら、現場力が磨ける」

ー 高卒の社員の方は実際に働かれてていかがですか?

正直、社会人1年目にかかるストレスは大学卒も専門学校卒も高卒も変わらないと思います。
2年目からは外部の方ともしっかり会話できるようになっていて成長を感じますね。
一貫して良さと言えるのは彼らの「一生懸命さ」です。
大学や専門学校では教わらない、「対応力」「前に進める力」を若くして積める高卒の子の可能性は大きいと思います。


ー 「技術」や「スキル」などを学ぶ機会もあるのでしょうか?

会社の先輩社員のサポートに加えて外部パートナーのメンターをつけることで、技術力と対応力、社外の方とのコミュニケーションを学ぶ機会(時間)を設けています。
デジタルネイティブ世代というだけあって、吸収力は非常に高いです。
本人たちは無我夢中で学びながら働いてくださっていると思います。

成長には毎回驚かされますね。
若いからこその発想や、変化のキャッチアップ力もあると思います。
AIなどの進化もあり便利にはなっていますが、人がどう使うか、どう作るかが大事です。
それを仕事として色々な制限がある中で考えるには「経験」が一番だと思います。
技術力を磨きながら、人の対応力(現場力)も一緒に経験し成長できるのは高卒生ならではではないでしょうか。


ー 高卒新卒者のこれからの展望もお聞かせいただけますか?

会社の体制も整ってきたので、彼らの後輩を今期募集したいと考えてます。先輩となることで彼らにとっても良い刺激となることと思います。
今でも積極的にリーダー・サブリーダーなどを任せている人もいます。
今後の会社を担う重要な人材となっていくことを期待しています。

育成について 新人研修「ルーキーズクラブ」への参加

ー 新人研修として「ルーキーズクラブ」もご活用いただいていましたがいかがでしたか?

高卒の若手が5名、全体でも10名の会社ですので、新人研修を社内で行うとなるとかなりの負担です。
活用させていただいて、非常によかったと思います。
毎回復習も兼ねてレポートを提出してもらいました。

①働くとは?社会人としての考え方、社会人としての姿勢など基本的なことが学べる
社内の少ない人数で研修するよりも他社の方とも交流できることで、自分の仕事内容も俯瞰の視点で見れるなどよかったと思います。
少人数の組織ですので、人事部などが確立できていません。基本的な考え方を学ぶ場所として、安心してお任せできる所となりました。

②上司には見せることのない姿をファシリテーターの方に引き出してもらった
研修のファシリテーターの方からのフィードバックもあり、社内では見ることができない姿も引き出していただきました。
成長の過程が客観的に伺えました。
全く違う業界の人との交流も貴重だと感じています。


【「ROOKIE’S CLUB(ルーキーズクラブ)」とは?】
高卒の新社会人向けの、新人育成研修+定着支援の合同研修です。入社後の課題やその対策について、社外の受講生の同期と共に社会人の心構えと基礎スキルを1年間共に学びます。高校生のキャリア教育、高卒就職支援に特化したジンジブならではのアウトプット中心型の研修で定着と活躍を目指します。

高卒生の可能性のために「自己効力感を高め、やってみようを引き出したい」

ー 高卒生ならではの育成方法などありますか?

やはり大学・専門学校などを出て社会に出る子はそれなりに勉強してきたという「自信」も持っているように思います。
大学入試に受かった経験も一つ自信にはなります。
しかし、社会人になってぶつかる壁は現場ならではの対応力や人と関わる力なのですよね。
そこで、苦労する大卒生は多いのではないでしょうか。
社会的な評価軸で高卒生は自信がない反面、素直で一生懸命な姿勢が良いなと思っています。

大学入試という経験をしていない分、仕事での成功体験、成長実感を通じて「自分ならできる」という自己効力感を高めるサポートをしたいです。
前に進むことや背中を押す機会でしょうか。
「やってみようよ」とまず土俵に立たせてあげることは必要だと思います。

本当に可能性は無限だなと思います。
色々な可能性が開かれてきている時代なんで、大変なことがいっぱいあるとは思いますけど、作ってみたい、プログラマーになりたい、そういう意思がある方の可能性に賭けてみたいと思っています。


【まとめ】
お話をお伺いし学歴に関わらず、個々の可能性を大切にする姿勢が素晴らしく、高卒採用の成功と育成の成功に繋がっていると感じました。
業界・職種問わず、若い力の意思と一生懸命さは企業の重要な原動力となるでしょう。
株式会社Oookey様、ありがとうございました。

「成功事例集」無料資料ダウンロード