その求人票、
高校に届いても、
生徒には届かない!?
応募数が伸びない原因を
実績豊富なプロ
が解説

  • 見落としがちな高卒採用の新常識
  • 成功企業の採用スケジュール
  • 1〜3月の今やるべきこと

高卒採用
こんなお悩みは
ありませんか?

求人票
しっかり
送っている

高校訪問
やっている

なのに、応募が増えない!

その課題

高卒採用の新常識
知らないことが原因かも!?

新常識1

高校生の就活開始は
想像以上に早い

半数近くの高校生
情報解禁前から
就活スタート

※ 2024年5月13日~5月24日、高卒の新社会人の研修「ROOKIE’S CLUB(ルーキーズクラブ)」に参加する2024年4月入社の高卒社員159名対象、自社調べ

情報解禁前からアピールしないと
出遅れてしまいます

新常識2

高卒求人の求人倍率は
過去最高

求人数は10年で
約2倍
になり
求人倍率も右肩上がり

※ 令和6年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職状況」取りまとめ(7月末現在)厚生労働省/平成 26 年度「高校・中学新卒者の求人・求職状況」取りまとめ(厚生労働省)より

大量にある求人のなかで
差別化しなければ
いけません

新常識3

高校生の企業探しは
多様化している

半数近くの高校生が
学校の紹介以外で
企業探し

※ 2024年5月13日~5月24日、高卒の新社会人の研修「ROOKIE’S CLUB(ルーキーズクラブ)」に参加する2024年4月入社の高卒社員159名対象、自社調べ

求人票・高校訪問以外
アピールも必須です

どうアピールすべき?
今できる戦略はこちら

「高校生にアピールする方法」を
無料ダウンロード

実際に

成功している企業は1〜3月からさまざまな
採用ツールでPR

※ 一例です

だから

求人票送付・高校訪問の時点ですでに大きな差
ついているんです!

求人票を送る

  • 何千通と届くので全部見られない
  • 目を引く要素がないと生徒に紹介できない
  • 会社の雰囲気や人間関係がわからない

高校生の目に触れない

SNS・求人サイト求人票を送る

  • ネットで先に知っており社風に好感を持っている
  • 知っている企業なので優先的にチェック

高校訪問する

  • 訪問量が多くて印象に残らない
  • 企業のことがよくわからず生徒に紹介しにくい

先生の印象に残らない

パンフレット・PR動画高校訪問

  • ユニークな採用ツールで印象に残る
  • 企業のことがよくわかり生徒におすすめしたくなる

選ばれやすくなり
入社後のミスマッチも
防止

いつ何をすべき?
年間スケジュールはこちら

「高卒採用 年間スケジュール」
をダウンロード

でも…

採用ツール制作は
時間とコストがかかりすぎる
優先順位を決めたいが、
何が効果的か不明

そんな企業様は高卒採用のプロ
「ジョブドラフト」
おまかせください!

支援実績3,800
以上

豊富なノウハウをフル活用し
採用ツールから求人票・
高校訪問まで
サポート

※ 2024年9月時点

01
効果的なPR方法の提案・
採用ツールの作成

独自のターゲティングツールも使いながら、どの高校に・いつ・どんなPRをするのか戦略を立てます。貴社に合うアピール方法だけを的確に行えるので、余計なコストや時間がかかりません

ユニークさで差別化パンフレット・動画作成

求人票で伝わらない魅力をまとめた独自ツールを作成します。動画の視聴で志望度がアップした事例も!※1

ネットを活用求人サイト掲載・SNS運用

高校生が企業情報を検索できる「ジョブドラフトNavi」※2への掲載や、SNS運用サポートで認知度UPへ。

高校生と直接交流※3「ジョブドラフトFes」参加合同
企業説明会
参加生徒数
6,098※4

直接アピールすることで、実際に参加者の約7割が「見学・応募した企業が見つかった」と回答しています※5

02
応募につながる求人票・
高校訪問のサポート

高校生の就職支援を行なっている当社ならではの視点で、高校生や先生の印象に残る求人票や高校訪問をご提案します。特に「毎年なんとなくでやっていた」という企業様は、反響をガラッと変えるチャンスです。

高校ネットワークを活用求人票・高校訪問の戦略提案高校
ネットワーク
1,849※6

数多くの企業のなかから選ばれるために、求人票や高校訪問のテクニックをお伝えします。特に高校訪問は、当社が持つ高校との信頼関係を活かせるため、有利に進められます。

手間を削減求人票送付・高校訪問の代行

「忙しくて採用活動を十分にできない」という企業様向けに、代行サービスも実施。高卒採用のプロにおまかせいただければ、手間をかけずに効果的な活動ができます。

※1 自社調べ ※2 事前に開示できるのは企業情報のみ ※3 進路指導教諭・保護者による引率 ※4 2023年度の実施イベント実績 ※5 ジョブドラフトFes来場者アンケート結果より ※6 2024年3月末時点

さらに

二次募集も伴走

一年を通して高卒採用の成果を上げられるよう、
手厚くサポートします

幅広い企業様のニーズに対応
まずは無料資料をご確認ください

  • 初めての高卒採用
  • 地元採用・県外採用
  • 工業高校の生徒採用
  • 高卒1年目研修
  • 体育会系人財
  • 採用業務の代行
  • 応募倍増
  • SNS活用
  • 採用ツールの見直し
  • 自社の魅力発掘
  • 定着率支援・改善
  • 毎年の安定採用の仕組化

\サービス詳細・料金はこちら/

資料を無料ダウンロード

\個別相談にも対応しています/

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
(平日 9:00〜18:00)

\細やかなサポートで目標採用人数を達成/ジョブドラフトの成功事例

セントラル警備保障株式会社
従業員数
3,715名(2023年2月末時点)
業種
サービス業(警備)

漫画の会社案内で求人情報だけでは
伝わりにくい仕事の魅力を紹介

・求人票などの活字を出しても目に留まらないと思って、漫画で会社案内を作りました。
・ジョブドラフトFesに出展することで、直接の接点を増やしたいと考えて力を入れました。
・採用した方は7割くらいがジョブドラフトFesで出会った方々です。

株式会社Oookey様
従業員数
10名(2024年3月末時点)
業種
Web制作・プログラム(IT)

ジョブドラフトFesへの出展から
20名の応募を獲得

・学歴に関わらず興味や熱意さえあれば技術は磨ける。
・ジョブドラフトFesへの出展から20名の応募に繋がりました。
・高校生からのIT業界の人気が高いこと、またIT業界で高卒採用に着手していない企業が多いことに驚きました。

株式会社ナカミ
従業員数
31名(2022年3月時点)
業種
製造業

右も左も分からない状態からスタート
小さな疑問も相談できた

・近辺の高校リストもいただいたので、訪問や電話をすることができ、15校ほどまわることができました。
・「求人票送付の仕方」「電話のタイミング」などの小さな疑問でもカスタマーサポートの担当者に連絡するようにして、相談相手として大変助けていただきました。
・「求人発送代行」は高校から反響があり、よかったです。実際に選考につながりました。

運営会社について

株式会社ジンジブ

高卒採用サービスの中で唯一の上場企業です。
高卒採用を行う企業への支援サービスの他、
高校生・先生・保護者への就職情報発信や進路ガイダンス、説明会などを行なっています。

企業と高校生双方の視点を知っているからこそ的確な戦略立案・サポートが可能です。

事業内容

高校生、企業の新卒採用支援

高校生のための就職求人サイト「ジョブドラフトNavi」運営

高校生と企業が出会える就職イベント「ジョブドラフトFes」運営

高校新卒生のための教育・定着支援プログラム「ルーキーズクラブ」運営

高卒第二新卒・既卒生の就職・転職を支援する「ジョブドラフトNext」運営

よくあるご質問

Q.初めての高卒採用の挑戦でも成功できますか?

Q.3社協定がある高卒採用において民間の支援サービスを使うことは
ルール違反ではないのでしょうか?

Q.オプションサービスのみの利用は可能ですか?

Q.採用できた時に追加費用はかかりますか?

まずはお役立ち資料を
チェックしたい方はこちら

高校生から選ばれる
方法を知りたい方へ
  • 高校生に選ばれない理由
  • 選ばれる企業の共通点
  • 選ばれるための方法

ダウンロード

採用計画〜実戦まで
網羅的に
知りたい方へ
  • 高卒採用の基本ルール
  • 学校との関係構築
  • 高卒採用の戦い方

ダウンロード

ジョブドラフトの
サービス

知りたい方へ
  • サービス概要
  • 価格表
  • 成功事例

ダウンロード

\個別相談にも対応しています/

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
(平日 9:00〜18:00)