高卒採用にお悩みなら、
ジョブドラフト!
掲載企業数
2,400社
以上
※2024年3月末時点
高校
ネットワーク
1,849校
※2024年3月末時点
合同企業
説明会
参加生徒数
6,098名
※2023年度の
実施イベント実績
高卒採用にお悩みなら、
ジョブドラフト!
掲載企業数
2,400社
以上
※2024年3月末時点
高校
ネットワーク
1,849校
※2024年3月末時点
合同企業
説明会
参加生徒数
6,098名
※2023年度の
実施イベント実績
\ 高卒採用はまだ間に合います! /
高卒採用活動の
正解が分からない...
学校との
関係構築が難しい...
高校生に求人票を
見てもらえているか
分からない...
高校生と
直接接点が持てない...
高卒採用に特化した
ジョブドラフトだからこその
豊富なノウハウと実績!
採用準備から採用活動まで
徹底サポートします。
01
高校生がスマホで高卒求人を検索できるNaviサイト
ショート動画の投稿や、写真で自社の魅力をPR
高校の求人管理システムとの連携もあり
就職希望の高校3年生が集まる合同企業説明会!
※進路指導教諭・保護者による引率
高校現場における生徒へのキャリア教育支援により、独自の高校ネットワークを保有しております。
経済産業省『キャリア教育アワード』優秀賞受賞
02
03
多数の採用支援実績、高校ネットワークから得た採用
ノウハウを基に企業の様々なニーズに合わせてサポー
トいたします。
例えば…
初めての高卒採用 / 地元採用・県外採用 / 工業高校の生徒採用 / 応募倍増 /
定着率支援・改善 / SNS活用 / 体育会系人財 / 高卒1年目研修 / 採用ツールの見直し
自社の魅力発掘 / 採用業務の代行 / 毎年の安定採用の仕組化 /
掲載企業数
2,400社以上
※2024年3月末時点
高校
ネットワーク
1,849校
※2024年3月末時点
合同企業説明会
参加生徒数
6,098名
※2023年度の
実施イベント実績
株式会社ナカミ様
従業員数:31名 (2022年3月現在)
業種:製造業
・高校や高校生へのアプローチ方法を知りたいと考えジョブドラフトを利用することにしました。
・「求人票送付の仕方」「電話のタイミング」などの小さな疑問でもカスタマーサポートの担当者に連絡するようにして、相談相手として大変助けていただきました。
セントラル警備保障株式会社様
従業員数:3,715名(令和5年2月末)
業種:サービス業(警備)
・高卒採用はミスマッチが起こりやすいことを知り、直接話し伝える機会が重要だと思いました。
・「ジョブドラフトFes」に出展することで直接の接点を増やしたいと考えて力を入れました。
・採用した方は7割くらいがジョブドラフトFesで出会った方々です。
株式会社Oookey様
従業員数:10名(令和6年3月末)
業種:Web制作・プログラム(IT)
・学歴に関わらず興味や熱意さえあれば技術は磨ける。
・ジョブドラフトFesへの出展から20名の応募に繋がりました。
・高校生からのIT業界の人気が高いこと、またIT業界で高卒採用に着手していない企業が多いことに驚きました。
スタンダードプラン ジョブドラフトNaviへの求人掲載と 高卒採用に必要な活動をトータルでサポートいたします。 |
||
---|---|---|
支援内容 |
||
ジョブドラフトNavi 求人掲載
L 求人情報掲載 L 高校生へのお知らせ配信 L 高校生への企業動画配信 |
求人状況管理ツールの利用 | 求人票作成のアドバイス |
高校訪問チームによる
学校情報の提供 |
高卒採用戦略セミナー | カスタマーサポート |
その他、貴社の課題に合わせて
プランを選択いただけます!
高校生に直接アプローチ!
合同企業説明会
「おしごとフェア・ジョブドラフトFes」
高校生に"刺さる
"採用ツールで差をつける!
採用動画・採用パンフレット・採用ホームページ
時間、手間がかかる採用活動を代行!
求人票発送代行・高校訪問代行
SNSを活用した採用!
Youtube広告運用代行・TikTok運用代行
\ 高卒採用は事前準備が大切です! /
まずはサービス資料・料金表をダウンロードする>Q
初めての高卒採用の挑戦でも成功できますか?
A
もちろん可能です!高卒採用の基本からサポートいたします。
Q
3社協定がある高卒採用において民間の支援サービスを使うことはルール違反ではないのでしょうか?
A
当社のサービスをお使いいただくことは問題ございません。
当社のサービスは、高校生が自分で求人情報を知れることを目的に、高校の進路指導教員を通じての応募を行うことを前提とした設計をしており、求人サイトや、イベント出展いただくことで、学校斡旋の仕組みを逸脱することはございません。
掲載、出展、サービスのご利用にあたる注意点はございますので、適宜ご確認くださいませ。
また、令和2年2月に公表された、厚生労働省の高等学校就職問題検討会議ワーキングチームの報告書の中で「厚生労働省は、高等学校卒業予定者が、民間職業紹介事業者による職業紹介を利用できることについて明確化し、関係者(民間職業紹介事業者、高等学校、経済界等)に周知を行っていくことが求められる。」と明記されていることからも民間サービスをご利用いただくことに問題はございません。
※厚生労働省 高等学校就職問題検討会議ワーキングチーム報告
~高等学校卒業者の就職慣行の在り方等について~
Q
オプションサービスのみの利用は可能ですか?
A
可能です。
お客様の課題や手が回らない部分に合わせてサービスをご利用いただけます。
Q
採用できた時に追加費用はかかりますか?
A
追加で費用がかかることはございません。
\まずは気軽に!/
CONTACT