高校生のための合同企業説明会 求人票の中から希望の企業を探す。 高校生の就職活動の当たり前と、今の大学・キャリア就職活動の当たり前は大きく異なります。 高校生も就職先選びに求めるものは「職場の雰囲気」「人間関係」 まずは企業との出会いを。 そんな想いから生まれたのがジョブドラフトFesです。 HOME ジョブドラフトFesについて 高校生と企業との出逢いのきっかけを創る ジョブドラフトが主催する合同企業説明会「ジョブドラフトFes」就職希望の高校生に向けて直接PRすることが可能です。 高校生の就活では、求人票の文字情報から興味のある企業を探しています。 高校生が求める会社選びの情報の第一位は「社風・職場の雰囲気」です。(※ジンジブ調査2019年4月) 7月の求人情報公開から職場見学にいくまでの期間に多くの企業に出会えるように、大型の就職イベントを行うこととなりました。 国内最大級「ジョブドラフトFes」 求人情報公開後の7月には、100社企業と500名の高校生に。 二次応募が始まる秋にも開催します。 高校生は企業ブースに周り企業の話を聞き興味を持ったら、後日高校の進路指導室を経由して職場見学を希望します。 https://job-draft.com/fes2019/ 様々な企業の説明が聞ける場、多くの高校生にPRができる場 高校生の就職活動では、求人公開以降、職場見学や応募以外で高校生と企業がコミュニケーションを取ることができる場が乏しいのが現状です。 企業にとっては直接PRができる場としてご活用いただけます。 就職相談ブースや、スタッフが高校生をサポート 就きたい職業、業界が決まっていない生徒も多くいます。ジョブドラフトのスタッフが話を聞き、たくさんの企業を回れるようにサポートします。 「ジョブドラフトFes ~2019夏~」レポート ジョブドラフトFes の当日を振り返り! 「ジョブドラフトFes ~2019夏~」当日の様子やブースを振り返ってみましょう。 開始前から100名以上の高校生の高校生(学校関係者・保護者)が集まりました! いざ、開場時間です。 会場には企業ブースと個別相談ブースを設けました。 企業ブースでは、仕事のイメージがわくような装飾や、元気よく高校生を迎え入れ、仕事体験など、工夫を凝らしてくださいました。 高校生は興味のある会社が見つかったら高校を通して職場見学の申込をしてもらいます。 出展企業業種例(前回出展より) 販売職(食品・携帯・アパレル)/建設(営業・施工)/外食(ホール・調理)/介護/物流(倉庫・ドライバー・営業)/製造(機械・機械部品・食品)/人材サービス/食品製造/美容/警備/広告/IT/清掃/一般事務/エンジニアetc.. 個別相談ブースでは、ジョブドラフトスタッフが高校生の自分に合う企業や仕事についてなどの進路相談や、回る企業の相談、希望の業界以外の可能性に関する相談などに乗りました。 参加者アンケート 来場者の高校生にアンケートを実施したところ、実際に企業を見て、話を聞くことで、求人票では知ることのできない会社の雰囲気を感じとることができ、見学や応募をしたい企業が見つかることが分かりました。 1.「見学や応募したい企業は見つかりましたか?」 と質問したところ、6割以上が見つかったと回答しました。 2.「見学や応募をしたいと思った」に「はい」と回答した高校生に向けて理由を質問したところ、大阪・東京ともに、1位が「会社の雰囲気が良さそう」、2位が「仕事内容に興味がある」、3位が「担当の方の話が面白かった」と答えました。 ジョブドラフトFes ~2019秋~ 10月に開催 二次応募10月の時期に、秋のFesの開催を予定しています。 【イベント概要】 ●10/5(土) 東京開催 会場 :池袋サンシャインシティ (東京都豊島区東池袋3-1-4) 時間 :12:00~16:00 出展企業数:50社 参加生徒数:250名 (予定) ●10/25(金) 大阪開催 会場 :マイドームおおさか (大阪府大阪市中央区本町橋2-5) 時間 :12:00~16:00 出展企業数:50社 参加生徒数:250名 (予定) ●10/11(金) 福岡開催 会場 :エルガーラホール中ホール7F (福岡県福岡市中央区天神1-4-2) 時間 :15:00~18:00 出展企業数:25社 参加生徒数:100名 (予定) 企業の方、学校関係者のお問合せはこちらへ 高校生の事前予約はこちらへ