休校中の高校生や卒業生の就職活動と、先生、企業を支援する「オンライン企業訪問」「就活動画の開放」「再就職支援」の提供を開始。
2020.04.16 ニュースリリース
この度の新型コロナウイルス拡大による緊急事態宣言を受け、休校措置を取る高校の進路指導教員は生徒への進路指導において、スケジュールの見通しが立たない、積極採用している企業や採用中止をしている企業が分からない、求人情報が得られるかどうかの懸念等、多くの不安を抱えています。また各学校でオンライン化に向けての準備や検討がなされていますが、Webを活用した企業情報収集や就職指導はまだ多くありません。
他方、企業側では学校訪問ができずに企業情報を先生に伝えられない課題があります。
そこで当社では進路指導教員と2021年卒の高校3年生、2020年卒の卒業生、高校生の採用をしたい企業の一助となるべく、4月20日より新たなオンラインでの就職活動支援をスタートすることにいたしました。
進路指導教員と、本年度新規高等学校卒業者の採用に力を入れる企業採用担当者が、直接情報交換できるようオンライン面談設定を行います。各学校の環境に応じたオンラインツールにて、当社が先生と企業の日程調整等を全て行います。
※Google Meet、zoom、電話等を使用予定
(2)「オンライン就活講義動画」の開放
当社で運営する高卒新卒求人サイト「ジョブドラフト」で会員限定に公開していた就活講義動画を、どなたでもご覧いただけるように無料開放します。動画は1本1分半~3分程度で、就職を考えている生徒に知ってほしい情報を配信します。
■配信場所 「ジョブドラフト」サイト内 https://job-draft.com/
■配信内容
- 高卒先輩社員インタビュー(営業、技術職、販売職、介護職)
- 会社選びのポイント
- 身だしなみ など ※コンテンツは随時拡充する予定です
新型コロナウイルスの影響により、内定取り消しになった、早期離職してしまった等、卒業生から先生に相談があった際、本人の希望があれば、当社にてご紹介可能な企業探しや面接日程の調整等を行います。先生から卒業生をご紹介いただくか、公式LINEへ卒業生から直接ご相談いただくことも可能です。
■ジョブドラフト公式LINE友達登録URL https://lin.ee/48XXxkD
2020年4月20日(月)~随時
※(2)オンライン就活講義動画は状況により終了する可能性がございます。
URL:https://job-draft.com/
ジョブドラフトNavi
これまで文字情報のみだった企業の「求人票」の情報を、高校生目線で取材・掲載します。高校生目線を重視した会社の雰囲気・先輩インタビューなど写真や動画を用いて紹介しています。7月の求人情報解禁後は求人票をダウンロードできるので、そのまま進路指導の先生に相談し、職場見学や応募をしていただけます。
●高校生と企業が直接交流できる合同企業説明会「ジョブドラフトFes」
ジョブドラフトFes2019の様子
高卒求人予定の企業を集めた国内最大級の就職活動イベントです。高校生は1日で多くの企業と出会えるため、求人票だけでは得ることのできない会社の雰囲気や情報が得られます。2019年は東京・大阪・福岡にて5回開催し、参加企業325社、のべ参加者数1,552名を動員しました。2020年は7月より全国13都市で開催を予定しております。
高校のキャリア授業に取り入れることのできるジョブドラフトの出張授業です。進路選択において必要な時期・段階に応じて、自己分析プログラム・業界理解プログラム・就職対策プログラムの3つから最適なプログラムを選べます。生徒主体のワークショップ型のため、自ら考えるきっかけをつくります。
●一人ひとりに合わせた就職相談 「個別相談」
個別相談
キャリアコンサルタントが対面やオンラインで、個別に就職相談を行います。進路相談や就職先探し、面談練習、履歴書の書き方など、生徒一人ひとりに寄り添ったサポートをいたします。
対面では学校内・当社オフィス、オンラインではLINEメッセージやLINE通話で相談を受け付けています。
●入社後の定着支援 「ルーキーズクラブ」
ルーキーズクラブの様子
人事の悩みである高卒人財の入社後の育成・定着をサポートする、1年間を通じた研修とメンテナンスサービスです。2020年は東京・大阪で実施いたします。
高卒1年未満の早期離職は大卒の11.4%と比較し17.4%(※)と高く、よりきめ細やかなフォローが必要です。集合研修、チームごとの研修の中でファシリテーターが付き、メンテナンスのサポートを行います。
※新規学卒就職者の離職状況(平成28年3月卒業者の状況) 厚生労働省発表
<会社概要>
本社所在地:東京都港区浜松町2丁目7-19 KDX浜松町ビル5階
代表取締役:佐々木 満秀
設立:2015年3月23日(グループ創業1998年9月1日)
資本金:9,800万円